1. >
  2. リリースノート
  3. >
  4. Stroly Viewer v21.7.0 をリリースしました

Stroly Viewer v21.7.0 をリリースしました

こんにちは、Stroly開発チームの前田です。

2025年も気づいたらもう半分終わると言うところまで来ています。Strolyの開発チームの今年の目標として新しいことをどんどんやっていくということで、今年は様々な試みを行なっています。

その中で最近始めた面白い取り組みをご紹介します。

Strolyの開発チームでは、月に1回くらいペースでチームメンバーにやりたいことをプレゼンしてもらい、それをメンバーが投票して決めるという会を行なっています。今回紹介したい取り組みは、その中で決まった「夕会の最初にラジオ体操をやる」という取り組みです。

「ラジオ体操」されど「ラジオ体操」、侮るなかれ。われわれ開発者は1日中画面に向かい続けているのが日常で、ほとんど身体を動かさずに1日を過ごしがちです。そういうこともあり、ラジオ体操をやると身体がボキボキ言い出し、凝り固まった自分自身を改めて気づかせてくれました。

日が経つにつれて、体が柔らかくなったと実感するメンバーがいたり、肩周りがスッキリしたと言うメンバーがいたり、毎日ラジオ体操をやる意義をメンバーそれぞれが噛み締めながら行うことができるようになったかなと思っています。

きっと開発にも良い影響が出てくるんじゃないかなと信じて、1日1日のラジオ体操を大事にやっていきたいと思っている今日この頃でした。

(フルリモートのメンバーがほとんどなので、このようにリモートでラジオ体操を行なっています)

それでは、本日のリリース内容をご案内します。

リリース情報

イベントリストのデザインが変更されました

変更点は以下になります。

  • イベント画像が横に長い場合、見切れなくなりました
  • カテゴリー毎のグループが分かりやすくなりました
  • カテゴリー名が縦並びから横並びになったため読みやすくなりました

おかげ横丁デジタル絵地図: https://stroly.com/viewer/1649806374?lang=ja

また、その他各プロダクト(サービス)において、細かな改善やバグの修正などを行なっております。

Strolyでは、ワクワクするようなユーザー体験を実現すべく、日々新機能の開発や機能の改善に努めています。引き続き、リリースを楽しみにお待ちください。