グループモードを使うと、マップ参加者と現在地を共有したり、チャットで会話したりできます。
例えば、知人など限られたメンバーでマップを使いたい場合や、地域イベントで利用したい場合などに活用できます。
グループモードの仕組みを理解すると、Strolyのマップをより一層楽しめます。
■グループモードの利用方法
「グループモードは、マップの設定ボタンにある「グループモード」から利用できます。グループ名を入力し、「URLを発行する」ボタンをクリックすると、新しいグループのURLが発行されます。
この画面からSNSへの共有もできますので、ぜひご活用ください。
グループモードを使用しない場合は、マップURLの末尾にあるパラメータを変更することで指定できます。
例えば、「https://stroly.com/viewer/1608618697/?room=stroly」の場合、「room=stroly」でグループ名を指定しています。「stroly」の部分を変更するだけで、別のグループを設定できます。
※他のユーザーとグループ名が重複した場合、そのユーザーもマップに参加できます。グループ名を知っていれば、誰でも参加可能です。
「stroly」以外のルーム名を使用する場合は、Basic機能またはPremium機能が必要です。


Free機能では、「グループモード」は表示されません。