19 千本 紫野 西陣

19 千本 紫野 西陣 thumbnail

平安京・平安宮は、船岡山を北にして、大内裏(平安宮)を一条通から二条通間に設け、幅84mの朱雀大路が南に羅城門に向けて中心を貫くようにして造営されました。千本通界隈は都から北の葬送の地への道筋にもなり、後に千本の卒塔婆が立ったことが名の由来ともいいます。この辺りは歴史と伝説のある寺院が多く、見所に恵まれています。また、地名となる紫野界隈は淳和天皇の離宮である紫野院(雲林院)があった平安貴族の遊興の地でもあり、雅な雰囲気のあるところです。雲林院の北西に大徳寺が創建されて織田信長の葬儀が行われるなど、多くの歴史の舞台となりました。千本、船岡山、大徳寺、茶道家元のある小川通・寺之内を巡り、地元に残る歴史と伝説の多い見所をご紹介します。

update date: 2024.05.22

このマップ(地図)を見る

Number of spots : 23spots

  • 東ルート|ゴール地点

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    市バス「建勲神社前」▼お帰りのバス時刻表https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu224.html 住所 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS

  • 史跡 船岡山|ふなおかやま

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    船岡山は平安京造営の際、四神相応の玄武の地とされました。平安時代は景勝、遊興の地で、後に葬送の地となり、中世には山城が築かれ、応仁・文明の乱(1467〜1477)では西軍の陣が置かれました。山頂からは市内の景色が見晴らせます。四神相応とは平安京は中国の風水思想で造営されたと言われています。玄武(北に山)、白虎(西に大道)、青龍(東に川)、朱雀(南に湖沼)がある地形を四神相応の地と言い、京都はその条件に適っていました。 住所 〒603-8227 京都府京都市北区紫野北舟岡町 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS

  • 今宮神社|いまみやじんじゃ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    平安時代初期に疫病祓いのため当地に祀られた鎮守が始まりとされ、1001年の疫病流行で本社が造営されて今宮と号されました。疫病の神として信仰厚く、4月の開花寺に行われる病鎮めの「やすらい祭」は京都の奇祭の一つとして知られます。 住所 〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 09:00〜17:00 入場料・入館料 定休日 TEL 075-491-0082 URL http://www.imamiyajinja.org/ SNS

  • 雲林院|うりんいん

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    大徳寺の境外塔頭。淳和天皇の広大な離宮「紫野院」がこの辺りにあり、後に僧正遍昭が入寺(869)して雲林院という官寺になります。鎌倉時代に雲林院の北西に大徳寺が建立されました。大徳寺開山の大燈国師像を安置します。『源氏物語』第十帖「賢木(さかき)」に雲林院が登場します。 住所 〒603-8214 京都府京都市北区紫野雲林院町23 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS

  • 玄武神社|げんぶじんじゃ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    社名は平安京の北面を守護する四神の玄武神として名付けられました。文徳天皇の皇子惟喬(これたか)親王を祀り、別名「惟喬社(これたかのやしろ)」とも呼ばれます。 住所 〒603-8214 京都府京都市北区紫野雲林院町88 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL 075-451-4680 URL http://yasurai.org/ SNS

  • 高桐院|こうとういん

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    細川忠興(三斎)が父幽斎の菩提を弔うため建立(1590)創建した寺。寺の西にある石灯篭は忠興と妻ガラシャの墓塔で、客殿裏には千利休の屋敷を移したという書院「意北軒」があり、北野大茶会(1587)の折の茶席という「松向軒(しょうこうけん)」などがあります。 住所 〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町73-1 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 臨時閉門 入場料・入館料 定休日 TEL 075-492-0068 URL SNS

  • 大徳寺|だいとくじ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    鎌倉時代末期に建立の禅宗寺院。22の塔頭と二つの別院をもちます。千利休が参禅し、茶の湯にも縁が深く、大徳寺の茶面(ちゃづら)と称されました。かつて秀吉により織田信長の葬儀が盛大に行われました。写真は、利休切腹の発端となったともいわれる、三門「金毛閣」(重要文化財)です。常時配管可能な塔頭は龍源院、瑞峯院、大仙院、高桐院です。 住所 〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町53 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 10:00〜16:30 入場料・入館料 定休日 TEL URL https://daitokujidaijiin.com/ SNS

  • 紫式部・小野篁の墓|むらさきしきぶ・おののたかむらのはか

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    雲林院の東南に、室町時代の古文文献に載る紫式部の墓が小野篁の墓の隣にあります。墓石は新しいものです。 住所 〒603-8165 京都府京都市北区紫野西御所田町 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS

  • 水火天満宮|すいかてんまんぐう

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    水難火難を鎮めるために、醍醐天皇の勅願により、道真の神霊を勧請して建立されました。境内には「菅公登天石(かんこうとうてんせき)」の他、「出世石」などがあります。 住所 〒602-0071 京都府京都市上京区堀川通上御霊上ル扇町722-10 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 09:00〜17:00 入場料・入館料 定休日 TEL URL http://suikatenmanguu.com/ SNS

  • 本法寺|ほんぽうじ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    本阿弥家の菩提寺で書院の前には光悦作の「三つ巴の庭(名勝)」があります。また長谷川等伯ゆかりの寺としても知られ、等伯筆の大涅槃図(重要文化財)が毎年春には特別公開されます。 住所 〒602-0061 京都府京都市上京区小川通寺之内上ル本法寺前町617 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 10:00〜16:00 入場料・入館料 定休日 TEL 075-441-7997 URL https://eishouzan.honpouji.nichiren-shu.jp/ SNS

  • 慈受院門跡(薄雲御所)|じじゅいんもんぜき(うすぐもごしょ)

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    慈受院に併合(1919)された総持院(薄雲御所)が、もと藤原道長の法成寺跡にあったことから源氏物語ゆかりの寺とされています。(非公開寺院) 住所 〒602-0072 京都府京都市上京区 寺之内掘川東入百々町540 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL https://jijuin.jp/ SNS

  • 鳴虎 報恩寺|なきとら ほうおんじ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    聚楽第で毎夜鳴いたという寺宝の「鳴虎図」は寅年の正月三ヶ日のみ、特別公開されます。伝説の「撞かずの鐘」(重要文化財)があり、また、黒田長政の往生の地でもあります。 住所 〒602-0066 京都府京都市上京区小川町寺之内下射場579 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 09:00〜16:00 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS

  • 般舟院陵|はんじゅいんりょう

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    後花園天皇、御土御門天皇(ごつちみかど)、御奈良天皇の分骨所と御柏原天皇の母・源朝子をはじめとする供養塔が安置されています。隣に式子(しょくし)内親王の墓と伝えられる塚があります。(平日見学可) 住所 〒602-8473 京都府京都市上京区般舟院前町 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 09:00〜16:30 入場料・入館料 土日 定休日 TEL URL SNS

  • 大報恩寺(千本釈迦堂)|だいおんほうじ(せんぼんしゃかどう)

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    本堂(釈迦堂)は洛中最古の仏堂建築で国宝です。多くの優れた文化財や仏像があります。上棟式に使われる上棟のおかめにまつわる伝説が残り、境内の「阿亀(おかめ)桜」は花時に見事な姿となる枝垂れの桜です。 住所 〒602-8319 京都府京都市上京区溝前町1034 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 09:00〜16:00 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS

  • 石像寺(釘抜地蔵)|しゃくぞうじ(くぎぬきじぞう)

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    空海の開基。「釘抜地蔵」として知られています。「苦抜き」の云われから病気平癒の祈願者が多く、墓地には藤原定家、家隆の供養塔があります。 住所 〒602-8305 京都府京都市上京区花車町503 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS

  • 引接寺(千本ゑんま堂)|いんじょうじ(せんぼんえんまどう)

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    開基は小野篁。本尊は閻魔王像で「千本ゑんま堂」と呼ばれます。古来より精霊迎えの霊場として参詣者で賑わいます。紫式部の供養塔・多重石塔(重要文化財)や普賢(ふげん)桜、京都三大念仏狂言の一つ、「ゑんま堂狂言(市登録無形民族文化財)」などが有名です。 住所 〒602-8307 京都府京都市上京区閻魔前町34 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 09:00〜17:00 入場料・入館料 定休日 TEL URL https://yenmado.blogspot.com/ SNS

  • 上品蓮台寺|じょうぼんれんだいじ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    葬送の地、蓮台野にある聖徳太子創建といわれる真言宗の寺。境内には定朝(じょうちょう)の墓や源頼光の蜘蛛塚があります。 住所 〒603-8303 京都府京都市北区紫野十二坊町33-1 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 09:00〜17:00 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS

  • 建勲神社|たけいさおじんじゃ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    織田信長の偉勲を称え。明治天皇が創建。「けんくんじんじゃ」とも呼ばれています。境内から見る東山の景色は絶景です。一の鳥居は府下最大の紅檜(べにひのき)の素木(しらき)造りです。 住所 〒603-8227 京都府京都市北区紫野北舟岡町49 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL https://kenkun-jinja.org/ SNS

  • 櫟谷七野神社|いちいだにななのじんじゃ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    文徳天皇の皇后明子(あきらけいこ)が安産祈願で奈良春日明神を勧請。平安時代から鎌倉時代にかけて、賀茂社に奉仕した斎王の御所「紫野斎院」跡でもあります。「葵祭」では斎王代の献茶が行われます。 住所 〒602-0094 京都府京都市上京区西町 入社横町277 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL 075-462-0132 URL https://www.ichiidaninananojinja.com/ SNS

  • 雨宝院(西陣聖天宮)|うほういん(にしじんしょうてんぐう)

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    空海の開基。「西陣の聖天さん」で知られる花の寺です。境内には西陣五水の「染殿井(そめどのい)」、「歓喜桜(御室桜と同種)」や「時雨松」などがあります。 住所 〒602-8481 京都府京都市上京区 智恵光院上立売西入る聖天町9-3 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 09:00〜17:00 入場料・入館料 定休日 TEL URL https://www.uhoin.com/ SNS

  • 本隆寺|ほんりゅうじ

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    本堂は天明の大火(1788)などを免れ、「不焼寺(やけずのてら)」とも呼ばれています。西陣五水の「千代の井」や「夜泣き止めの松」などがあります。 住所 〒602-8447 京都府京都市上京区紋屋町330 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL 075-441-5762 URL http://www.hokkeshu.jp/shinmonryu/honzan.html SNS

  • 首途八幡宮|かどではちまんぐう

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    平安京の北東にあたり、王城鎮護の神とされ、内野八幡宮とも呼ばれました。「首途」は出発を意味します。牛若丸がここで安全祈願をし、共に奥州へ旅立ったとされる金売吉次(かねうりきつじ)の屋敷跡とも言われています。 住所 〒602-8445 京都府京都市上京区桜井町102-1 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL http://www.nishijin.net/kadodehachimangu/ SNS

  • 東西ルート|スタート地点

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    市バス「今出川大宮」下車すぐ、京都市考古資料館前よりスタート 住所 〒602-8435 京都府京都市上京区元伊佐町265-1 Googleマップ Googleマップで確認する アクセス 駐車場 営業時間 入場料・入館料 定休日 TEL URL SNS