飛騨高山ぶらり散策マップ
高山市の市街地エリアのイラストマップです。マップ上では、観光施設や酒蔵等観光スポットに関する情報を公開しており、利用者の高山散策を堪能できるようになっています。また、GPSを使った現在地情報の表示、マップの切替ができ、バーチャルな観光体験が可能です。
update date: 2024.07.09
このマップ(地図)を見るNumber of spots : 199spots
-
公衆トイレ 住所 〒506-0857高山市鉄砲町6
-
公衆トイレ 住所 〒506-0012高山市八軒町1-1
-
公衆トイレ 住所 〒506-0844高山市上一之町35-1 営業時間 体験交流館:9:00~19:00交流広場 :9:00~21:00
-
公衆トイレ 住所 〒506-0844高山市上一之町75 営業時間 庭・広場等:7:00~21:00展 示 会:9:00~19:00
-
公衆トイレ 住所 〒506-0851高山市大新町3-25
-
公衆トイレ 住所 〒506-0021高山市名田町2丁目3番地
-
公衆トイレ 住所 〒506-0011高山市本町3丁目9番地
-
公衆トイレ 住所 〒506-0838高山市馬場町2丁目1番地1
-
公衆トイレ 住所 〒506-0821高山市神明町4丁目18番地
-
公衆トイレ 住所 〒506-0838高山市馬場町2丁目115番地
-
公衆トイレ 住所 〒506-0009高山市花岡町2丁目14番地4
-
公衆トイレ 住所 〒506-0837高山市堀端町94
-
公衆トイレ 住所 〒506-0007高山市総和町1丁目82
-
公衆トイレ 住所 〒506-0851高山市大新町4丁目10
-
公衆トイレ 住所 〒506-0851高山市大新町1丁目2番地
-
公衆トイレ 住所 〒506-0053高山市昭和町2-222
-
公衆トイレ 住所 〒506-0055高山市上岡本町4-348 特記事項 12月~3月ごろまで利用不可
-
公衆トイレ 住所 〒506-0055高山市上岡本町7-417-1 特記事項 12月~3月ごろまで利用不可
-
公衆トイレ 住所 〒506-0844高山市上一之町64-1
-
公衆トイレ 住所 〒506-0851高山市大新町1丁目81
-
公衆トイレ 住所 〒506-0822高山市城山1-1 特記事項 12月~3月ごろまで利用不可
-
公衆トイレ 住所 〒506-0851高山市大新町5丁目 特記事項 12月~3月ごろまで利用不可
-
公衆トイレ 住所 〒506-0055高山市上岡本町2821-2 特記事項 12月~3月ごろまで利用不可
-
公衆トイレ 住所 〒506-0855高山市愛宕町48
-
公衆トイレ 住所 〒506-0017高山市朝日町41-1
-
公衆トイレ 住所 〒506-0836高山市島川原町47
-
公衆トイレ 住所 〒506-0055高山市上岡本町1-123-1
-
公衆トイレ 住所 〒506-0004高山市桐生町1丁目 特記事項 12月~3月ごろまで利用不可
-
大正時代末期に建築された町家である旧大政染物店を改修・整備した施設です。まちなかの案内や観光案内のほか、市民や観光客の皆さんが、自由にお休みいただける憩いの場としてご利用いただけます。 住所 〒506-0011高山市本町4丁目1番地
-
公衆トイレ 住所 〒506-0009高山市花岡町2丁目18
-
公衆トイレ 住所 〒506-0005高山市七日町2丁目135番地1
-
公衆トイレ 住所 〒506-0847高山市片原町36
-
公衆トイレ 住所 〒506-0026高山市花里町6丁目6-5
-
飛驒高山美術館
飛驒高山美術館は、アール・ヌーヴォーやアール・デコ期の世界に名だたるガラスや家具等の装飾美術品を展示しております。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0055高山市上岡本町1-124-1(サンクチュアリコート高山 併設) 営業時間 10:00~15:00(最終入館14:30) 料金 大人(中学生以上):1,000円小学生以下 無料 TEL 0577-40-1007
-
高山市図書館 煥章館(高山市近代文学館)
常設展示コーナー「高山の近代文学者たちとその軌跡」では郷土に縁の深い文学者の作品や歴史・文化に関する書籍をご覧いただけます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0838高山市馬場町2丁目115番地 営業時間 9:30~21:30 TEL 0577-32-3096 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) 特記事項 オストメイト対応
-
カラーマンホール
URL 公式ホームページ 住所 〒506-0023高山市川原町50番地4
-
飛騨高山にぎわい交流館「大政」
大正時代末期に建築された町家である旧大政染物店を改修・整備した施設です。まちなかの案内や観光案内のほか、市民や観光客の皆さんが、自由にお休みいただける憩いの場としてご利用いただけます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0011高山市本町4丁目1番地 営業時間 9:00~21:30 料金 休憩無料 TEL 0577-70-1700 施設情報 観光案内所 授乳室あり 公衆トイレ(車いす対応)
-
飛騨高山思い出体験館
「さるぼぼづくり」や「手焼きせんべい」、「組ひも」、「フォトフレーム」など10種類以上の手作り体験が予約なしでお楽しみいただけます。旅の思い出を形にしてお持ち帰りください。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0055高山市上岡本町1-436 営業時間 10:00~16:00最終受付 料金 体験料金:700円~ TEL 0577-34-4711 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応)
-
飛騨高山思い出体験館 安川店
さるぼぼづくり体験や手焼きせんべい体験、絵付け体験など10種類以上の体験が予約なしで気軽に楽しんでいただけます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0024高山市上一之町53-7 営業時間 10:00~16:00 料金 体験料金:500円~ TEL 0577-57-5678
-
飛騨高山テディベアエコビレッジ
合掌造りの古民家内に、環境をテーマに1000体ものテディベアが展示されています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0031高山市西之一色町3-829-4 営業時間 10:00~17:00(変更あり、お問い合わせ下さい) 料金 大人:1,000円小中:600円 TEL 0577-37-2525 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) 特記事項 オストメイト対応
-
飛騨・世界生活文化センターミュージアム飛騨
岐阜県の製品や商品、また“飛騨の匠”の技とその歴史を紹介しています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0032高山市千島町900-1 営業時間 9:00~21:30(ミュージアム飛騨は10:00~18:00)(最終入館17:20) 料金 ミュージアム飛騨※岐阜県在住の方無料大人:500円(団体(20人以上)400円)小中:200円(団体(20人以上)150円) TEL 0577-37-6111 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ 特記事項 オストメイト対応
-
リスの森
数種類のリスを見ることができます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0034高山市松倉町2351-7 営業時間 9:00~17:00(春と秋に臨時休業あり) 料金 大人:880円3歳~中学生:440円 TEL 0577-33-9232 施設情報 駐車場あり
-
飛騨高山まつりの森
直径40m、高さ20mの地中大空間の中、地元の匠や名工の協力のもと造られた、平成のまつり屋台8台、世界一の大太鼓が展示されています。屋台では、からくりの実演も行われています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0032高山市千島町1111 営業時間 9:00~17:00 料金 まつりの森大人:1,000円小人:600円昆虫館大人:700円小人:450円両館セット大人:1,500円小人:900円 TEL 0577-37-1000 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ 特記事項 オストメイト対応
-
飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ
市内各地の特産品を販売するとともに、イベントや観光、特産品などのご案内をする飛騨高山の情報発信基地です。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0011高山市本町2丁目60番地 営業時間 10:00~16:30 TEL 0577-77-9200 特記事項 オストメイト対応
-
カラーマンホール
URL 公式ホームページ 住所 〒506-0053高山市昭和町1丁目1番地
-
カラーマンホール
URL 公式ホームページ 住所 〒506-0847高山市川原町36
-
村半
まちなかの築140年を超える大規模な町家を再生し、市内外の若者が集い、様々な活動を通じて飛騨高山への誇りと愛着を育むことを目指した拠点施設です。飛騨高山の本物の伝統建築の魅力を伝えるため、市民や観光のお客様にも無料で公開しています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0842高山市下二之町6 営業時間 9:30~21:30 料金 無料 TEL 0577-70-8753 施設情報 公衆トイレ(車いす対応) 特記事項 オストメイト対応ユニバーサルシート有
-
古い町並(三町)
旧高山城の南半分、日枝神社の氏子区域に位置し、狭い通りを挟んで江戸時代後期から明治時代にかけての町家建築が並び、町人町として栄えた面影がよく残っています。町並みには造り酒屋や伝統的工芸品店、土産物屋、カフェなどが並び多くの観光客で賑わっています。 URL 公式ホームページ 住所 岐阜県高山市上一之町
-
飛騨高山レトロミュージアム
全国屈指の価値ある昭和の品々をオーナーが長年かけて集めた物が展示され、館内各ブースではさまざまな体験もできます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0821高山市神明町4-7 営業時間 10:00~17:00 料金 大人:800円中学生以下:500円 TEL 0577-70-8384
-
高山市政記念館
明治28年から昭和43年まで使用された町役場・市役所の建物です。高山市三町伝統的建造物群保存地区の南極にあって、一之町、二之町、三之町を見渡す重要な位置にあります。建築材は総檜で、最高の官材を使用しており、ガラスも当時初めて導入され、硝子障子という名称で各所に使われています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0821高山市神明町4-15 営業時間 8:30~17:00 料金 無料 TEL 0577-32-0406
-
高山陣屋
江戸時代に飛騨が徳川幕府の直轄地となったのち、江戸から派遣された代官や郡代の統治拠点となった役所が高山陣屋です。玄関に入った正面の大床には、壁紙に「青海波」模様が用いられます。内部には、御役所・御用湯・大広間・役宅・御白州などがあり、正面左手には、高山城三の丸から移した御蔵(米蔵)も現存しています。現在、江戸幕府の代官・郡代所で主要建物が残っているは全国でもここだけです。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0012高山市八軒町1-5 営業時間 3月~10月:8:45~17:0011月~2月:8:45~16:30※入場は閉館の30分前まで 料金 大人:440円高校生以下:無料 TEL 0577-32-0643 施設情報 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
高山陣屋前朝市
高山陣屋前朝市広場の露店には、旬の野菜や果物、山菜を中心に、漬物や餅、手作りの民芸品などが並びます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0012高山市八軒町1-5 営業時間 4月~12月:7:00~12:001月~3月 :8:00~12:00 施設情報 公衆トイレ(車いす対応) 特記事項 オストメイト対応ユニバーサルシート有
-
飛騨国分寺
境内には樹齢1200年の大銀杏と三重塔がそびえ、本堂は室町時代の建立で、国の重要文化財に指定されています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0007高山市総和町1-83 営業時間 9:00~16:00 料金 (本堂拝観料)大人:500円(団体(30人以上)400円)小中:400円(団体(30人以上)300円) TEL 0577-32-1395 施設情報 寺 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) 特記事項 オストメイト対応ユニバーサルシート有
-
飛騨高山まちの博物館
高山城下町の歴史や、その中で育まれてきた美術工芸、伝統文化などが紹介されています。主な展示内容は高山祭、町家、城下町の成り立ち、郷土ゆかりの文人や美術、飛騨にゆかりの深い円空仏など。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0844高山市上一之町75 営業時間 庭・広場等:7:00~21:00展 示 会:9:00~19:00 料金 無料 TEL 0577-32-1205 施設情報 観光案内所 駐車場あり 授乳室あり 公衆トイレ(車いす対応) 特記事項 オストメイト対応ユニバーサルシート有
-
飛騨高山まちの体験交流館
市民や観光客のみなさんの交流、伝統文化や地場産業の振興を図ることを目的に整備した施設内で、一位一刀彫、宮笠、有道しゃくし、小屋名しょうけの実演・体験、さるぼぼづくりや組紐などの体験ができます。また、歴史的な価値のある建物を改修しカフェを併設しています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0844高山市上一之町35-1 営業時間 体験交流館:9:00~19:00交流広場 :9:00~21:00 料金 無料(体験料は別途必要) TEL 0577-70-8290 施設情報 観光案内所 授乳室あり 公衆トイレ(車いす対応) 特記事項 オストメイト対応ユニバーサルシート有
-
松本家住宅
明治8年の大火を免れた貴重な江戸時代の町家。当時の建物の特徴をよく残し、2階には中庭に面して茶室が設けられています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0024高山市上川原町125 営業時間 9:00~16:30 料金 無料 TEL 0577-36-5600
-
光ミュージアム
マヤ文明をモチーフにした建物内に人類史展示室や美術展示室などがある複合型ミュージアムです。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0051高山市中山町175 営業時間 10:00~17:00(入館は16:00まで) 料金 大人:1,000円小中:300円 TEL 0577-34-6511 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
飛騨の里
豪雪に耐えてきた合掌造りや榑葺き屋根の民家など、飛騨の代表的な建物30数棟が建ち並び、その多くが国や県の重要文化財に指定されています。また、敷地内には田んぼや畑、池などがあり、昔の農作村風景を形づくっています。各建物内には、濃山村の生産・生活用具が数多く展示されているほか、わら細工やさしこ、機織りなどの実演、四季折々のイベントなど一年中楽しめる施設です。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0055高山市上岡本町1-590 営業時間 8:30~17:00(ライトアップ時夜間延長あり) 料金 大人:700円小中:200円 TEL 0577-34-4711 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ 特記事項 オストメイト対応
-
Takayama Festival Floats Exhibition Hall
-
Sakurayama Nikkokan
-
夢工場飛騨
「煎餅作り体験」ができる施設です。焼き上げた煎餅はもちろ、焼き具合に応じた認定書も持ち帰ることが出来ます。体験コースもいろいろあるので、自分に合ったコースをお楽しみいただけます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0858高山市桜町52 営業時間 10:00~17:00(季節により変更あり) 料金 入場無料(手焼せんべい体験:400円) TEL 0577-70-1700 施設情報 駐車場あり
-
古い町並(下二之町・大新町)
旧高山城下町の北半分、櫻山八幡宮の氏子区域に位置し、市民生活関連の店舗が残る貴重な町並みです。大新町には国の重要文化に指定されている日下部民藝館と吉島家住宅が並び建っています。
-
宮地家住宅
明治8年の大火の後すぐに立てられた高山の標準的な町家です。軒が低く、細長い間取りで、主屋、中庭、土蔵と並んでいます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0851高山市大新町2-44 営業時間 9:00~16:30 料金 無料 TEL 0577-32-8208 施設情報 駐車場あり
-
吉島家住宅
明治40年建築。昔は造り酒屋だったため、軒下には大きな酒ばやしが吊ってありました。大黒柱を中心に、梁と束によって構成される吹き抜けは、高窓からの光線をたくみに屋内に取り入れ、柱や鏡戸の木目を美しく見せています URL 公式ホームページ 住所 〒506-0851高山市大新町1-51 営業時間 3月~11月 9:00~17:0012月~2月 9:00~16:30 料金 大人:500円小中:300円 TEL 0577-32-0038
-
日下部民藝館
明治12年建築。いかにも雪国の民家らしく、低く深く、しかも重々しい軒。豪快に組み上げられた梁組みと広い土間が表す空間美は、江戸時代そのままの技法を最大限に生かした民家建築の集大成とも言える建築物です。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0851高山市大新町1-52 営業時間 10:00~16:00 料金 大人:500円小中:300円 TEL 0577-32-0072 施設情報 バリアフリートイレ
-
Takayama Betsuin Temple Treasure House
-
高山昭和館
館内に昭和30年代のレトロな街並みを再現。入口には昔の映画看板や自動車が並び、理髪店、写真館、雑貨店などが続きます。当時の生活・文化が懐かしくよみがえります。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0053高山市下一之町6 営業時間 10:00~17:00 料金 大人:1,000円中高:600円4歳~小学生:400円 TEL 0577-33-7836
-
飛騨高山宮川朝市
宮川沿いの道に、旬の野菜や果物、花、民芸品、スイーツ、などを販売する露店が並びます。 URL 公式ホームページ 営業時間 4月~11月:7:00~12:0012月~3月:8:00~12:00 TEL 080-8262-2185
-
飛騨・匠&クラフトギャラリー
伝統的工芸品である飛騨春慶・一位一刀彫をはじめ、渋草焼・小糸焼などの陶磁器、宮笠・有道しゃくし、山中和紙などの郷土工芸品、ガラス・陶器・染物・切り絵・木工小物などのクラフト作品を展示販売しています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0025高山市天満町5-1-25 営業時間 9:00~17:00 TEL 0577-35-0370 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
宮川緑地公園(東園)
宮川の敷地を利用しており、幼児から老人まで多くの人が利用しています。 住所 〒506-0851高山市大神町5丁目
-
宮川緑地公園(西園)
宮川の敷地を利用しており、遊具やゲートボール場、スケートボードもできます。また、園内には桜がたくさん植えてあるため春になると桜の名所にもなっています。 住所 〒506-0004高山市桐生町1丁目
-
江名子川沿い
町並みの中を静かに流れる江名子川。桜や紅葉、雪化粧のライトアップがされます。 住所 〒506-0831高山市吹屋町
-
松倉城跡
高山市街の西南、標高856.7メートルの松倉山頂に構築された山城です。高山盆地を眼下に見おろし、北は越中、南は岐阜、東は木曽、西は郡上に通ずる街道を一望のうちにおさめることが出来ます。 住所 〒506-0034高山市松倉町城山2059番地
-
無料お休み処まちの縁側
江名子川沿いから櫻山八幡宮へ抜ける静かな小道沿いにあり、どなたでも休憩にご利用できます。建物自体が大変味わい深い造りになっています。 住所 〒506-0858高山市桜町76
-
中橋
市内の中心部を流れる宮川にかかる飛騨高山の代表的な橋である赤い中橋。春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と四季折々の美しい景色を楽しむことができます。また、中橋の袂にある桜の木は、桜の開花宣言の基準木になっています。 住所 〒506-0023高山市川原町49
-
二之丸児童遊園地
飛騨国領主金森長近公は高山城の築城を1588年から始め、以後およそ16年をかけ城を完成させた。記録には「日本国中に5つとない見事な城」と残っています。高山市で一番大きい公園。 住所 〒506-0822高山市城山1 施設情報 公衆トイレ
-
万人講
延宝3年(1675)、数万の餓死者をここに埋めたので万人坑と呼び、後万人講と書くようになりました。天和元年(1681)に盲人色都が餓死者の供養塔を建てました。 住所 〒506-0004高山市桐生町1丁目
-
昭和児童公園
平成17年7月21日に高山都市計画事業として新たに整備し開設。高山市総合福祉センターに隣接し、蒸気機関車やラッセル車が設置してあります。緑と触れ合うことのできる公園をコンセプトに、ほとんどが芝で覆われており、水辺のほか、たくさんの樹木が植えられています。また、ポッポ公園の愛称として親しまれています。 住所 〒506-0053高山市昭和町2丁目45番地1 TEL 0577-35-0294 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)
-
アルプス展望公園スカイパーク
標高570mの市街地を見下ろす高台「アルプス展望公園スカイパーク」。晴天の見通しが良い時は、黒部五郎岳・双六岳・笠ヶ岳・槍ヶ岳・穂高連峰・焼岳・乗鞍岳を望むことができます。 住所 〒506-0055高山市上岡本町7丁目417-1 TEL 0577-35-3180 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)
-
城山公園(高山城跡)
永正年間(1510年頃)高山外記によって城が築かれたといわれ、その後、天正18年(1590)から元禄5年(1692)までは金森家6代の居城とされたところです。幕府直轄地となって、元禄年間に取り壊されました。市街地に近く自然に恵まれて花に、紅葉に色どられる遊歩道は、訪れる人を楽しませてくれます。また、この公園内は、昭和61年4月19日、森林浴日本100選に選ばれました。(県指定史跡天然記念物) 住所 高山市城山
-
山岡鉄舟像
山岡鉄舟は幕末から明治時代に活躍した人物で、勝海舟や高橋泥船とともに「幕末の三舟」と呼ばれ、江戸無血開城の立役者の一人として知られています。飛騨郡代となった父の小野朝右衛門に従い、10歳から17歳まで高山で過ごしています。父の死後は江戸に戻り山岡家の婿養子となりました。 住所 〒506-0012高山市八軒町1-5 付近
-
川尻酒造場
天保10年(1839)創業「川尻酒造場」。生産量の限られる古い町並で品質本位を目指し、1970年代には糖類・調味液の使用、桶売りを全廃し以後、製造直販が主体となりました。そもそも当店のお酒はコクのある酒質で新酒のときには味が荒く、まろやかにまとまるまで長く寝かす必要がありました。地酒として地元飛騨産の酒造好適米だけを使い、数年の貯蔵期間を置く熟成古酒に特化して今日に至る、熟成古酒の専門店です。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0845高山市上二之町68 営業時間 平日:8:00~17:00土日祝:9:00~17:00 TEL 0577-32-0143
-
老田酒造店上三之町店
江戸享保年間1720年創業「老田酒造店」。その古い時代より、飛騨高山の地で「辛口」の酒を造ってきました。代表銘柄「鬼ころし」は地元の方々から今も愛飲され続けています。その「鬼ころし」はただ単に辛いだけでなく、呑むことにより人の心の中に宿る「鬼(邪心)」を除くことを願って酒造りを行っています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0846高山市上三之町67 営業時間 9:00~17:00 TEL 0577-32-0166
-
平瀬酒造店
元和9年(1623)創業。390有余年・15代続く老舗酒蔵「平瀬酒造店」。国の基準を満たす特定名称酒(吟醸酒・純米酒・本醸造酒)のみを醸造し、品質の良さを大切にし、伝統の技を守り続けています。良い米・良い水にこだわり、優れた技術で酒造り一筋にかたくなに伝統を継承し、お客様に満足していただける、高品質の逸品を醸し続けております。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0844高山市上一之町82 営業時間 平日:8:15~17:00土日:9:00~17:00 TEL 0577-34-0010
-
平田酒造場
酒造りのコンセプトは、酒は育てるもの「平田酒造店」。平田家は「打保屋(うつぼや)」の屋号で、明和6年(1769年)にびんつけ油・ろうそくの製造販売を始めました。創業以来研鑽を重ね、「酒は製造(つくる)というより育てるもの」というコンセプトのもと、手造りにこだわってきました。「品質第一」を社是とし、寒冷飛騨の地の利と伝統に培われた技術によって醸造しております。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0845高山市上二之町43 営業時間 10:00~17:00 TEL 0577-32-0352
-
二木酒造
二木酒造の創業は元禄8年(1695年)と記されております。飛騨の地が幕府直轄地となり、幕府から高山城廃却の命令が出されたころでした。飛騨高山で唯一の吟醸蔵で大切に育て上げた吟醸酒をどうぞ心ゆくまでお楽しみください。旬をテーマに、旬を楽しむ心を大切にし、旬の味をお届けしています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0845高山市上二之町40-64 営業時間 9:00~16:00 TEL 0577-32-0021
-
舩坂酒造店
日本酒のテーマパーク「舩坂酒造店」。造り酒屋業だけでなく、観光土産品と共に枡酒を楽しんでいただける直売小売店、飛騨牛等の味覚と共に日本酒を楽しんでいただく食事処を併設し、「造る」「味わう」「買う」の3つが揃った、非常に珍しい存在です。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0846高山市上三之町105 営業時間 8:30~18:00 TEL 0577-32-0016
-
原田酒造場
安政二年(1855年)創業、蔵人が守り継承する日本酒蔵「原田酒造場」。古い町並にあり、杉玉や重厚な外観、タイムスリップしたかのような雰囲気の店内には、ここでしか味わえない日本酒を使用したチーズケーキやゼリーなどメニューも充実。代表する「山車」をはじめ、お猪口を購入して数種類の日本酒が楽しめる試飲も人気です。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0846高山市上三之町10 営業時間 9:00~18:00 TEL 0577-32-0120
-
山桜神社
高山城主金森頼直の愛馬「山桜」を祀る神社。毎年8月1日~15日に記載される「絵馬市」は多くの人で賑わいます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0011高山市本町2丁目65番地 TEL 0577-33-9224
-
飛騨山王宮日枝神社
木々が生い茂り、とても爽やかで自然のパワーを感じる「日枝神社」。高山を舞台とした人気アニメの「氷菓」に登場する「荒楠神社」のモデルとなった神社としても有名です。拝殿前にある、樹齢1000年以上の大杉は県の天然記念物にも指定されており、真っすぐに大きく枝を伸ばした見事な大杉は圧倒される迫力!! URL 公式ホームページ 住所 〒506-0822高山市城山156番地 営業時間 9:00~16:00 TEL 0577-32-0520
-
Sakurayama Hachimangu shrine
-
飛騨総社
延喜式内八社、国史所載十社の計十八社を祀る飛騨国の総社 住所 〒506-0006高山市神田町2丁目114 TEL 0577-32-0687
-
杉筒谷神明社
根本より約9メートルの高さにおいて2幹に分かれる大スギがある。枝葉繁茂し、樹勢盛んである。樹幹の地に接する部分の周囲約7メートル余、根本は多少土砂に埋まっています。 住所 〒506-0821高山市神明町1丁目
-
東山神明神社(ひがしやましんめいじんじゃ)
創立年代は不詳ですが、代々の国司、領主により信仰されてきました。絵馬殿は高山城内にあった月見殿という建物が、1695年の高山城破却の際に移築されたと伝えられています。 住所 〒506-0832高山市天性寺町71
-
東山白山神社(ひがしやまはくさんじんじゃ)
719年に創建されたと伝えられています。毎年5月5日の例祭に曳き出される神楽台(屋台)は県指定重要有形民俗文化財、八角形の神輿は、市指定有形民俗文化財です。 住所 〒506-0854高山市若達町1丁目74
-
飛騨高山まちかど観光案内所
さんまち中心部の観光案内所 住所 〒506-0846高山市上三之町44番地 営業時間 10:00~16:00
-
飛騨高山観光案内所
高山駅前に位置する観光案内所 住所 〒506-0053高山市昭和町1丁目1番地 高山駅前 営業時間 8:30~18:30(11~3月は~17:00) TEL 0577-32-5328
-
中橋観光案内所
中橋の麓、高山陣屋前に位置する観光案内所観光情報を聞くことができます。 住所 〒506-0011高山市本町1丁目2番地 営業時間 8:30~17:008:30~18:30(4月~10月) TEL 0577-36-1011 施設情報 授乳室あり 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
<バス停名> 国分寺 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0007高山市総和町1-56 次のバス停 朝日町(まちなみバス右回り)高信駅西支店前(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 朝日町 路線名 まちなみバス(右・左回り) 住所 〒506-0017高山市朝日町53番地 次のバス停 本町3丁目(まちなみバス右回り)国分寺(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 本町3丁目 路線名 まちなみバス匠バス(南北線) 住所 〒506-0011高山市本町3丁目19番地 次のバス停 清徳会宙前(まちなみバス右回り・匠バス(南北線(復路)))朝日町(まちなみバス左回り)古い町並口(匠バス南北線(往路))
-
<バス停名> 清徳会宙前 路線名 まちなみバス匠バス(南北線) 住所 〒506-0005高山市七日町1丁目23番地 次のバス停 不動橋駐車場(まちなみバス右回り・匠バス(南北線(復路)))本町3丁目(まちなみバス左回り・匠バス(南北線(往路)))
-
<バス停名>不動橋駐車場前 路線名 まちなみバス匠バス(南北線) 住所 〒506-0005高山市七日町2丁目135番地 次のバス停 大新町4丁目(まちなみバス右回り)清徳会宙前(まちなみバス左回り・匠バス(南北線)(往路))
-
<バス停名> 大新町4丁目 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0851高山市大新町4丁目85番地 次のバス停 大新町2丁目(まちなみバス右回り)高山警察署南(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 大新町2丁目 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0851高山市大新町2丁目82番地 次のバス停 八幡宮前(まちなみバス右回り)大新町4丁目(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 八幡宮前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0851高山市大新町1丁目36番地 次のバス停 日下部民芸館口(まちなみバス右回り)
-
<バス停名> 日下部民芸館口 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0841高山市下三之町87番地 次のバス停 高信本店前(まちなみバス右回り)大新町2丁目(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 高信本店前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0843高山市下一之町63番地 次のバス停 煥章館(まちなみバス右回り)日下部民芸館口(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 煥章館 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0838高山市馬場町2丁目115番地 次のバス停 さんまち通り(まちなみバス右回り)
-
<バス停名> ルビットタウン高山前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0053高山市昭和町3丁目202番地 次のバス停 基準監督署前 まちなみバス右・左回り
-
<バス停名> 西スポーツ会館前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0053高山市昭和町3丁目48番地 次のバス停 ルビットタウン高山前 まちなみバス右・左回り
-
<バス停名> 飛騨東照宮下 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0031高山市西之一色町992 次のバス停 越後町
-
<バス停名> 飛騨の里下 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0031高山市西之一色町3-778-2 次のバス停 友好の丘
-
<バス停名> 友好の丘 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 次のバス停 飛騨東照宮下
-
<バス停名> 基準監督署前 路線名 まちなみバス右・左回り 住所 〒506-0026高山市花岡町3丁目6番地 次のバス停 市役所(まちなみバス右・左回り)
-
<バス停名> 市役所 路線名 まちなみバス右・左回り 住所 〒506-8555高山市花岡町2丁目18番地 次のバス停 国分寺(まちなみバス右回り)高山濃飛バスセンター(まちなみバス左回り)
-
<バス停> まつりの森 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0032高山市千島町1111 次のバス停 茶の湯の森
-
<バス停名> 南風園入口 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0032高山市千島町1145 次のバス停 まつりの森
-
<バス停名> 越後町 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0033高山市越後町1126 次のバス停 南風園入口
-
<バス停名> 市民文化会館前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0053高山市昭和町1丁目188番地 次のバス停 市民文化会館北(まちなみバス右・左回り)
-
<バス停名> 市民文化会館北 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0054高山市岡本町1丁目101番地 路線名 アスモ前 まちなみバス右・左回り
-
<バス停名> アスモ前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0053高山市昭和町2丁目153番地 路線名 西スポーツ会館前 まちなみバス右・左回り
-
<バス停名> さんまち通り 路線名 まちなみバス匠バス(東西・南北線) 住所 〒506-0846高山市上三之町25番地 次のバス停 高山陣屋前(まちなみバス右回り・匠バス(南北線(往路)))まちの博物館前(まちなみバス左回り・匠バス(東西線・南北線(復路)))
-
<バス停名> 高山陣屋前 路線名 まちなみバス匠バス(東西線・南北線) 住所 〒506-0012高山市八軒町1丁目27番地 次のバス停 日赤前(まちなみバス右回り・匠バス(南北線(往路)))さんまち通り(まちなみバス左回り・匠バス(東西線・南北線(復路)))濃飛バスセンター(匠バス(東西線))
-
<バス停名> 日赤前 路線名 まちなみバス匠バス(南北線) 住所 〒506-0021高山市名田町3丁目83番地 次のバス停 天満神社(まちなみバス右回り)(匠バス南北線)高山陣屋前(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 天満神社前 路線名 まちなみバス匠バス(南北線) 住所 〒506-0025高山市天満町2丁目13番地 次のバス停 花里町2丁目(まちなみバス右回り)日赤前(まちなみバス左回り)天満駐車場(匠バス南北線)
-
<バス停名> 花里町2丁目 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0026高山市花里町2丁目124番地 次のバス停 老健はなさと前(右回り)天満神社前(左回り)
-
<バス停名> 老健はなさと前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0026高山市花里町2丁目67番地 次のバス停 飛騨農協高山支店前(まちなみバス右回り)花里町2丁目(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 飛騨農協高山支店前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0026高山市花里町3丁目58番地 次のバス停 高山濃飛バスセンター(まちなみバス右回り)老健はなさと前(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> まちの博物館前 路線名 匠バス(東西・南北線) 住所 〒506-0844高山市上一之町75番地 次のバス停 別院前(匠バス(東西線))さんまち通り(匠バス(南北線(往路)))古い町並口(匠バス(南北線(復路)))
-
<バス停名> 素玄寺前 路線名 匠バス(東西線) 住所 〒506-0832高山市天性寺町39番地 次のバス停 さんまち通り(匠バス(東西線))
-
<バス停名> 別院前 路線名 匠バス(東西線) 住所 〒506-0856高山市大門町 次のバス停 素玄寺前(匠バス(東西線))
-
<バス停名> 高山警察署南 路線名 まちなみバス(左回り) 住所 〒506-0851高山市大新町5丁目 次のバス停 高山連合橋郵便局前(まちなみバス左回り)
-
<バス停名> 高山連合橋郵便局前 路線名 まちなみバス(左回り) 住所 〒506-0005高山市七日町3丁目 次のバス停 不動橋駐車場前
-
<バス停名> 高信駅西支店前 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0053高山市昭和町2丁目54番地 路線名 高山駅白山口 まちなみバス右・左回り
-
<バス停名> 高山駅白山口 路線名 まちなみバス 住所 〒506-0053高山市昭和町1丁目45番地6 路線名 高山市民文化会館前(まちなみバス右・左回り)
-
<バス停名>高山濃飛バスセンター 路線名 まちなみバス(右・左回り)匠バス(東西線)匠バス(飛騨の里線・さるぼぼバス) 住所 〒506-0026高山市花里町6丁目125番地 TEL 0577-32-1688 次のバス停 高信駅西支店前(まちなみバス右回り)飛騨農協高山支店前(まちなみバス左回り)高山陣屋前(匠バス東西線)花里町3丁目
-
<バス停名> 飛騨の里 路線 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0055高山市上岡本町2869 次のバス停 飛騨の里下
-
<バス停名> 柏木工前 路線 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0055高山市上岡本町2500 次のバス停 飛騨の里
-
<バス停名> 民俗館口 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0055高山市上岡本町1-120 次のバス停 柏木工前
-
<バス停名> 花里町3丁目 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0031高山市西之一色町2-29 次のバス停 民俗館口
-
<バス停名> 古い町並口 路線名 匠バス(南北線) 住所 〒506-0843高山市下一之町 次のバス停 まちの博物館前(匠バス(南北線(往路)))本町3丁目(匠バス(南北線(復路)))
-
<バス停名> 天満駐車場 路線名 匠バス(南北線) 住所 〒506-0021高山市名田町2-3
-
<バス停名> 世界生活文化センター 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0032高山市千島町900-1 次のバス停 茶の湯の森
-
<バス停名> 茶の湯の森 路線名 匠バス(飛騨の里線)・さるぼぼバス 住所 〒506-0032高山市千島町1070-3 次のバス停 世界生活文化センター
-
濃飛バスセンター
高速バス・特急バス・路線バス 住所 〒506-0026高山市花里町6-125 営業時間 窓口 6:00~18:00 TEL 0577-32-1688
-
JR高山駅
東西自由通路は『匠通り』、東口は『乗鞍口』、西口は『白山口』といった愛称が付けられ、飛騨高山の玄関口として皆様をお出迎えいたします。 住所 〒506-0053高山市昭和町1丁目22-2 営業時間 窓口 6:00~20:50 TEL 050-3772-3910
-
大正時代末期に建築された町家である旧大政染物店を改修・整備した施設です。まちなかの案内や観光案内のほか、市民や観光客の皆さんが、自由にお休みいただける憩いの場としてご利用いただけます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0011高山市本町4丁目1番地 営業時間 9:00~21:30 TEL 0577-70-1700 施設情報 観光案内所 公衆トイレ(車いす対応)
-
中橋の麓、高山陣屋前に位置する観光案内所観光情報を聞くことができます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0011高山市本町1丁目2番地 営業時間 8:30~17:008:30~18:30(4月~10月) TEL 0577-36-1011 施設情報 観光案内所 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
まちひとぷら座かんかこかん
飛騨高山が<歴史・文化が息づくまち>というだけでなく、高山に住む人々・高山を訪れた人々との交流の中で、暮らしが感じられるあたたかい・にぎやかなまちとなるために、「かんかこかん」は"まちの縁側"として誕生しました。地域ぐるみで子育てに関わってゆける「こどもひろば」、 住む人にも訪れた人にも心地よいまちづくりのための「情報ひろば」、 「まちづくりひろば」など、どなたでもお気軽にご利用いただけます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0845高山市上二之町44-4 営業時間 10:00~16:30 TEL 0577-33-5055 施設情報 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
高山城下町の歴史や、その中で育まれてきた美術工芸、伝統文化などが紹介されています。主な展示内容は高山祭、町家、城下町の成り立ち、郷土ゆかりの文人や美術、飛騨にゆかりの深い円空仏など。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0844高山市上一之町75 営業時間 庭・広場等:7:00~21:00展 示 会:9:00~19:00 TEL 0577-32-1205 施設情報 観光案内所 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) 情報
-
よって館 宙
月曜日はおしゃべり手芸の日、土曜日はおりがみの日みんなでわいわい作品を作っています 住所 〒506-0005高山市七日町1-60-3
-
市民や観光客のみなさんの交流、伝統文化や地場産業の振興を図ることを目的に整備した施設内で、一位一刀彫、宮笠、有道しゃくし、小屋名しょうけの実演・体験、さるぼぼづくりや組紐などの体験ができます。また、歴史的な価値のある建物を改修しカフェを併設しています。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0844高山市上一之町35-1 営業時間 体験交流館 :9:00~19:00交流広場 :9:00~21:00 TEL 0577-70-8290 施設情報 観光案内所 公衆トイレ(車いす対応) 情報
-
さんまち中心部の観光案内所 住所 〒506-0846高山市上三之町44番地 営業時間 10:00~16:00 施設情報 観光案内所
-
飛騨真宗の展開をテーマに、親鸞聖人や蓮如上人などに関するものを展示しています。また、幼少期に両手足を失いながらも懸命に生き抜かれた中村久子さんの遺品も常設展示されています。建物裏には蓮池もあります。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0857高山市鉄砲町6 営業時間 10:00~15:00 TEL 0577-32-0688 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応) 情報 特記事項 オストメイト対応ユニバーサルシート有
-
住所 〒506-0011高山市本町3丁目9番地 TEL 0577-35-5540 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応)
-
高山駅前に位置する観光案内所 住所 〒506-053高山市昭和町1丁目1番地 高山駅前 営業時間 8時30分~18時30分(11~3月は~17時) TEL 0577-32-5328 施設情報 観光案内所 公衆トイレ(車いす対応)
-
高山市総合福祉センター
児童・障がい者・老人・母子などの各種相談、健康の増進及び保持・教育・機能訓練などの複合施設です。また、民間福祉活動や地域交流活動など、地域福祉の拠点施設です。 住所 〒506-0053高山市昭和町2-224 営業時間 9:00~17:00(貸館 21時まで) TEL 0577-35-0294 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)
-
高山市役所
高山市の行政機能および議会機能を持つ施設です。また、保健センターを併設しています。 住所 〒506-8555高山市花岡町2丁目18番地 営業時間 9:00~17:15 TEL 0577-32-3333 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応)
-
住所 〒506-0821高山市神明町4-7 TEL 0577-32-5388 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ(車いす対応)
-
飛騨高山が<歴史・文化が息づくまち>というだけでなく、高山に住む人々・高山を訪れた人々との交流の中で、暮らしが感じられるあたたかい・にぎやかなまちとなるために、「かんかこかん」は"まちの縁側"として誕生しました。地域ぐるみで子育てに関わってゆける「こどもひろば」、 住む人にも訪れた人にも心地よいまちづくりのための「情報ひろば」、 「まちづくりひろば」など、どなたでもお気軽にご利用いただけます。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0845高山市上二之町44-4 営業時間 10:00~16:30 TEL 0577-33-5055 施設情報 授乳室あり 公衆トイレ(車いす対応)
-
中橋の麓、高山陣屋前に位置する観光案内所観光情報を聞くことができます。 住所 〒506-0011高山市本町1丁目2番地 営業時間 8:30~17:008:30~18:30(4月~10月) TEL 0577-36-1011 施設情報 観光案内所 授乳室あり 公衆トイレ(車いす対応)
-
地場産センター
住所 〒506-0025高山市天満町5-1 営業時間 9:00~21:00 TEL 0577-35-0370 施設情報 駐車場あり 公衆トイレ
-
宗猷寺(そうゆうじ)
金森重頼(3代)、重勝(左京家)の兄弟が、父である金森可重の菩提を弔うため1632年に開山しました。本堂は1824年建立。高山地域唯一の臨済宗寺院の建物です。鐘堂は1716年~1736年に建立された禅宗様式です。境内に山岡鉄舟父母の墓があります。 住所 〒506-0834高山市宗猷寺町218 TEL 0577-32-1958
-
大隆寺(だいりゅうじ)
1653年、金森頼直(4代)の手で創建されました。1692年、6代頼旹の国替え時、無住となりましたが、1774年。曹洞宗の般若道場として現在地に移転・再興されました。弁天堂は1801年に造営された池の中の乱石積基壇上に建つ小堂です。 住所 〒506-0835高山市春日町228 TEL 0577-32-3701 特記事項 御朱印 あり
-
清傳寺(せいでんじ)
高野山真言宗の寺院で、765年、加賀白山山麓に創建されたと伝えられています。1919年に高山へ移転し、その後1930年に現在地へ移り、9代阪下甚吉の設計により建立されました。秘仏の大日如来は美濃苗木藩3代藩主遠山友貞の念持仏です。 住所 〒506-0818高山市江名子町561-1 TEL 0577-33-0730
-
善応寺(ぜんのうじ)
1558年創建。飛騨を平定した三木氏の菩提寺でしたが、1585年、三木氏の居城である松倉城の落城とともに焼失。1626年に金森氏の手で曹洞宗の寺院として再興され、1835年に現在地へ移りました。現在の本堂は1925年に完成したものです。 住所 〒506-0834高山市宗猷寺町177 TEL 0577-32-4516 特記事項 御朱印 あり
-
栄鏡院(えいきょういん)
720年に創建され、その後衰退していた妙観寺の霊号を残すため、1450年に妙観山栄鏡院と名を改めて創立されました。 住所 〒506-0854高山市若達町1丁目64
-
法華寺(ほっけじ)
1632年、九州から配流され、翌年この地で没した加藤光正(熊本藩主加藤清正の孫)の霊を哀れんだ金森重頼(3代)が、高山城内の建物を移して本堂としたと伝えられています。墓地内に加藤光正の墓があります。 住所 〒506-0832高山市天性寺町62 TEL 0577-32-4517
-
洞雲院(とううんいん)
1614年創立。子安地蔵が祀られています。この縁起は、天明の大飢饉によって命を落とした多くの乳幼児を憐れみ、当寺の住職が供養したことに始まります。 住所 〒506-0855高山市愛宕町64 TEL 0577-33-1552
-
照蓮寺(しょうれんじ)
1504~1521年間の建立と伝えられるの本堂は、真宗寺院現在最古といわれます。荘川村中野(現高山市荘川町)にありましたが、御母衣ダムの建設により、1958年~1960年にかけて現在地に移築されました。 URL 公式ホームページ 住所 〒506-0837高山市堀端町8 TEL 0577-32-2052 施設情報 情報 駐車場あり
-
素玄寺(そげんじ)
1609年、初代高山城主であった金森長近の菩提寺として、金森可重(2代)が建立。長近の法号にちなんで素玄寺としました。本堂は寛永年間(1624年~1644年)に炎上しましたが、1635年に高山三ノ丸にあった評議場が移築され、本堂になったと伝えられています。 住所 〒506-0832高山市天性寺町39 TEL 0577-32-2519
-
天照寺(てんしょうじ)
1182年頃、天台宗の寺院、天照皇寺と称して創建。中世に一時衰廃しましたが、1615年頃に浄土宗天照寺として再建されました。寺には、宿泊施設が併設されています。 住所 〒506-0832高山市天性寺町83 TEL 0577-32-6345
-
大雄寺(だいおうじ)
もとは吉城郡上広瀬村(現高山市国府町)にありましたが、1586年に金森長近によって現在地に移され、浄土宗の道場となりました。山門は高山地域唯一の桜門造で1791年の大風で倒壊しましたが、1807円に再建されました。また、鐘堂は1689年に建てられた飛騨地方最古のものです。 住所 〒506-0855高山市愛宕町67 TEL 0577-32-1463 特記事項 御朱印 あり
-
雲龍寺(うんりゅうじ)
もとは720年に創建された妙観寺という寺院でしたが衰退し、1395年頃、曹洞宗雲龍寺として再建されました。本能寺の変で戦死した金森長近の長男長則の菩提寺であり、1590年頃、長近が建物を修営したと伝わります。雲龍寺鐘桜門は1695年、高山城破却に伴い、二之丸にあった「黄雲閣」という建物を下附され、これが鐘桜門になったと伝えられています。(雲龍寺記) 住所 〒506-0854高山市若達町1丁目86 TEL 0577-32-4323 特記事項 御朱印 あり
-
Google Mapsに切り替えた際は90度回転させてご使用ください。 左下の地図の切り替えボタンから、切り替えた際に、地図の向きをリセットする場合は、方位磁石のボタンをタップしてください。 ボタンの機能について Google Mapsとの切替が可能です。衛星写真など他のマップに切り替えることもできます。再度押すと表示が戻ります。 タップすると、地図の向きがリセットされます。(Google Mapsの場合は、北が上に戻ります。) スポット一覧リストが開きます。カテゴリーごとに表示・非表示を変更可能です。 マップのタイトル・説明文など、マップに関する各種情報をご確認いただけます。 GPS機能について GPSをオンにします。オンの状態では、ボタンが青色に変わります。再びクリックすると、GPSがオフになります。
-
住所 〒506-0012高山市八軒町1-26 TEL 0577-32-0246
-
住所 〒506-0017高山市朝日町35-1 TEL 0577-32-2323
-
住所 〒506-0021高山市名田町5丁目95−16 TEL 0577-32-0246
-
住所 〒506-0007高山市総和町1-56 TEL 0577-32-2323
-
住所 〒506-0845高山市上二之町 TEL 0577-32-2323
-
住所 〒506-0053高山市昭和町1丁目314番地 TEL 0577-32-2323
-
住所 〒506-0017高山市朝日町 TEL 0577-32-2323
-
住所 〒506-0054高山市岡本町4丁目368番地2
-
住所 〒506-053高山市昭和町1丁目1番地 高山駅前
-
住所 〒506-053高山市昭和町1丁目1番地 高山駅前
-
住所 〒506-0007高山市総和町2丁目60−1 TEL 0577-37-2599
-
住所 〒506-0053高山市昭和町1-149 TEL 0577-32-0246
-
住所 〒506-0017高山市朝日町23-7 TEL 0577-32-0246
-
空町駐車場
普通 128台 内(車椅子用3台) 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0838高山市馬場町2丁目115番地 料金 (昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円※夜間の設定 20時~8時 TEL 0577-32-5062 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)
-
花岡駐車場
普通 155台 内(車椅子用2台) 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0009高山市花岡町2丁目14番地4 料金 (昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円※夜間の設定 20時~8時 TEL 0577-34-5480 施設情報 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
弥生橋駐車場
普通 21台 内(車椅子用1台) 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0851高山市大新町1丁目2番地 料金 (昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円※夜間の設定 20時~8時 TEL 0577-33-4713 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)
-
かじ橋駐車場
普通 52台 別(車椅子用1台) 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0011高山市本町3丁目9番地 料金 (昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円※夜間の設定 20時~8時 TEL 0577-35-5540 施設情報 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
天満駐車場
普通 92台 内(車椅子用2台)バス 10台 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0021高山市名田町2丁目3番地 料金 【普通車】(昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円【大型車】(昼間)1時間までごと 1,200円(夜間)1時間までごと 300円※夜間の設定 普通車 20時~8時その他 17時~8時 TEL 0577-36-2026 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)
-
えび坂駐車場
普通 55台 内(車椅子用2台) 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0838高山市馬場町2丁目1番地1 料金 (昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円※夜間の設定 20時~8時 TEL 0577-35-0797 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)
-
広小路駐車場
普通 33台 内(車椅子用1台) 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0021高山市名田町5丁目100番地 料金 (昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円※夜間の設定 20時~8時 TEL 0577-35-0370 施設情報 公衆トイレ バリアフリートイレ
-
神明駐車場
普通 52台 内(車椅子用2台)バス 17台 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0821高山市神明町4丁目18番地 料金 【普通車】(昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円【大型車】(昼間)1時間までごと 1,200円(夜間)1時間までごと 300円※夜間の設定 普通車 20時~8時その他 17時~8時 TEL 0577-32-5388 施設情報 公衆トイレ(車いす対応) バリアフリートイレ
-
不動橋駐車場
普通 62台 内(車椅子用2台)バス 10台 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0005高山市七日町2丁目135番地1 料金 【普通車】(昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円【大型車】(昼間)1時間までごと 1,200円(夜間)1時間までごと 300円※夜間の設定 普通車 20時~8時その他 17時~8時 TEL 0577-36-7038 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)
-
高山駅西
普通 130台 内(車椅子用1台)バス 10台 駐車場 満空情報 空き状況はこちらをご覧ください。 住所 〒506-0053高山市昭和町1丁目301番地 料金 【普通車】(昼間)30分までごと 150円(夜間)1時間までごと 50円【大型車】(昼間)1時間までごと 1,200円(夜間)1時間までごと 300円※夜間の設定 普通車 20時~8時その他 17時~8時 TEL 0577-36-4113 施設情報 公衆トイレ(車いす対応)