Walking in Rennyo's home town of Yoshizaki

Walking in Rennyo's home town of Yoshizaki thumbnail

In Yoshizaki, there is Chitoseyama, commonly known as 'Gozan'. In 1471, Rennyo, the founder of the Pure Land sect of Buddhism, established a missionary base here, which was visited by many followers and came to be known as 'Yoshizaki Gobo'. Centred on this mountain, the Yoshizaki area of Awara City is home to various historical sites and is an attractive place with a peaceful atmosphere from season to season.

update date: 2024.04.17

このマップ(地図)を見る

Number of spots : 26spots

  • 本光坊了顕(ほんこうぼうりょうけん)のお墓

    show stroly map Show Stroly map

    本光坊了顕は蓮如上人の弟子のひとり。文明6年の大火の際に、本堂に取り残された親鸞聖人自筆の「教行信証 きょうぎょうしんしょう 」6巻の中の1巻を、燃え盛る本堂の中へ取りに入り見つけはしたが持ち出せないと判断し、自らの腹を切り裂きその中に隠し入れて火から守った。焼け跡から見つかった本光坊のお腹の中から、赤く血に染まってはいたが無事燃えずに発見されたその教行信証をみて、蓮如上人は感涙されたといわれている。その後、この本光坊の赤い血の色を忘れてならないとしてお経の本の表紙を朱色にしたといわれている。現在「教行信証」は、国宝に指定されている。

  • お手植えのお花松

    show stroly map Show Stroly map

    ある時、蓮如上人が本堂の飾りのお花松を地面に刺したところ、その松の小枝に根がついてすくすくと育ったといわれた。元の松は枯れてしまったが、その後2代目の松が植えられている。

  • 加賀の千代女(ちよじょ)の「すみれ草」の句碑

    show stroly map Show Stroly map

    「朝顔に つるべとられて もらい水」の句で有名な俳人加賀の千代尼が、懇願の吉崎詣でを果たし、感激して詠んだ句である。「うつむいた とこがうてなや すみれぐさ」

  • 蓮如上人像

    show stroly map Show Stroly map

    当時、帝室 ていしつ 技芸員 ぎげいいん であった高村光雲の手により型が作られ鋳像された銅像で、高村光雲の3大名像の一つといわれる(あと2つは楠木正成公、西郷隆盛公)。戦前戦後を通じて国内に残った銅像としては貴重な存在になっている。

  • 本堂跡

    show stroly map Show Stroly map

    調査発掘の際に基礎石が発見され、その数から間柱5間四面の大きさであったと推察された。大勢の人が参集された時には本堂に入りきらないため、本堂前の広場に平座になってお話をされたといわれている。

  • お腰かけの石

    show stroly map Show Stroly map

    室町時代の吉崎御坊の本堂西側の庭に据えられた庭石であり、石の質から地元のものではなく他より持ってきたものと思われる。蓮如上人はこの庭石によく腰掛けて日本海を眺めることを好まれたといわれ、今もそのおしりの温もりが残っているとされ、降雪時にもこの石の上の雪はいち早く溶けるといわれる。

  • 鹿島(かしま)の森ビュースポット

    show stroly map Show Stroly map

    鹿島は日本海に大聖寺川が注ぐ河口に位置しており、江戸時代には完全に独立した島であったといわれている。北潟湖の入り江と大聖寺川の河口で独特な水の流れをつくっており、北潟湖の牡蠣の養殖にも大きく影響を及ぼしていたといわれる。現在は大聖寺川が運んできた土砂により石川県に連なっている。室町時代、文明7年8月吉崎退去の際、蓮如上人は小舟によりこの北潟湖から日本海を経て小浜へと移動された。この時、夕日に照らされた吉崎のお山を振り返り「夜もすがら たたく船端吉崎の 鹿島続きの山ぞ恋しき」と句を残された。現在、鹿島の森は亜熱帯植物の原生林の森として日本最北端の位置づけになっている。

  • 見玉尼(けんぎょくに)のお墓

    show stroly map Show Stroly map

    蓮如上人の第4子二女。幼くして喝食 かっしき に出されていた。蓮如上人の吉崎御坊の建立をきき、父のもとへ馳せ参じたが、まもなく病に伏せて1年余りで亡くなってしまった。蓮如上人は見玉尼を茶毘にふす前夜に不思議な夢を見られたことを御文 おふみ (御文章)に書き記している。<帖外の御文>見玉尼享年26歳。蓮如上人には27人の子供がいて男13名、女14名である。

  • 本願寺吉崎別院(西別院) 本願寺吉崎別院(西別院) no name

    show stroly map Show Stroly map

    浄土真宗本願寺(西本願寺)の吉崎の別院。「本堂」は総欅による紫宸殿造。1797年に再建されてから現在まで残リ守られている十一間四面の御堂である。「中宗堂 ちゅうそどう 」は、「オタマヤ」とも呼ばれ、蓮如上人吉崎退去の際、上人御自身の手で形見として描き残されたと伝えられる「オカタミのご真影」が安置されている。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目201 営業時間: 9:00~16:00 定休日: なし 電話番号: 0776-75-1903 公式サイト

  • 念力門(ねんりきもん) 念力門(ねんりきもん) no name

    show stroly map Show Stroly map

    豊臣秀吉が京都の本願寺に寄進したもので、1864年「蛤御門の戦い」の時兵火から本願寺の堂宇を守った由来から「火消しの門」と呼ばれた名高い門。昭和23年の福井震災で壊れた門の代わりに、本願寺より御下附され昭和24年11月百余りの信徒によって京都から16台の荷車で念仏のかけ声と供に運ばれた。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目201 営業時間: 9:00~16:00 定休日: なし 電話番号: 0776-75-1903 公式サイト

  • 願慶寺(がんけいじ) 願慶寺(がんけいじ) no name

    show stroly map Show Stroly map

    浄土真宗大谷派寺院。文明3年(1471年)、蓮如上人が吉崎道場(坊舎)創建の際、和田重兵衛が吉崎三十人衆共々、蓮如の弟子となり、祐念坊の坊号を賜り、願慶寺の初代となり、蓮如の吉崎退去後は、「道場」として、道場跡を護持する。享保6年(1721年)願慶寺本堂を本山の御坊とし、「吉崎御坊願慶寺」と称する。(願慶寺由緒)。現在は、山門、本堂からなり、本堂では、嫁おどし肉附きの面の拝観と、住職から、そのお面の縁起についての話を聞くことができる。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目302 営業時間: 7:00~17:00 定休日: なし 電話番号: 0776-75-1956

  • 吉崎寺 吉崎寺 no name

    show stroly map Show Stroly map

    浄土真宗本願寺派寺院。吉崎寺の開基大家彦左衛門吉久は、蓮如上人の弟子となり、慶聞坊の法名を賜り、蓮如退去の時にも小浜までお供し、見送った。1474年の御山の大火の時は、蓮如上人を背負い、安全な所まで避難したと伝わり、蓮如上人を背負う慶聞坊の銅像がたつ。現在の吉崎寺は、蓮如が吉崎布教を始めた吉久の館跡に再建されたもので、宝物館には、蓮如上人御自画像・蓮如上人真筆の名号や、嫁おどし肉付き面などが展示されている。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎2丁目902 営業時間: 8:00~17:00 定休日: なし 電話番号: 0776-75-1920

  • 太鼓堂 太鼓堂 no name

    show stroly map Show Stroly map

    1741年吉崎御坊本堂再建の際、吉崎の石切場から石垣が積上げ肝煎勘定衆の執務詰所、門徒の宿泊室を兼ねた詰所部屋や台所などを納めた建築物に着手。屋根上には天守閣を思わせるような太鼓堂が附設された。この太鼓堂は朝昼夕の時を知らせるためにつくられた。1746年に完成し寄進所と称した。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目301 営業時間: 8:30~16:30 定休日: 不定休 電話番号: 0776-75-1904 公式サイト

  • 真宗大谷派吉崎別院(東別院) 真宗大谷派吉崎別院(東別院) no name

    show stroly map Show Stroly map

    真宗大谷派(東本願寺)の吉崎の別院。境内には山門、本堂、宝物館、鐘楼堂などがあり、本堂は1747年の再建。蓮如上人が船上で書いたという六字名号 ろくじみょうごう の掛け軸も所蔵している。蓮如上人御影道中は、蓮如上人が布教のため京都から吉崎に向かった約240キロの道のりを門信徒が歩いてたどる。350回以上続いている仏事である。京都東本願寺から、琵琶湖西回りで1週間かけて、上人の肖像画「御影」が運ばれ、4月23日に吉崎の男衆が、東別院本堂へ階段を担いで駆け上がりクライマックスを迎える。10日間、吉崎東別院で、蓮如忌と呼ばれる法要が行われる。 その後、今度は琵琶湖東回りで京都東本願寺に戻っていく。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目301 営業時間: 8:30~16:30 定休日: 不定休 電話番号: 0776-75-1904 公式サイト

  • 越前加賀県境の館 越前加賀県境の館

    show stroly map Show Stroly map

    石川県・福井県境の吉崎において、越前加賀地域に点在する豊かな宗教文化資源である「蓮如」や「鹿島の森」「戸田城聖生誕地」を結ぶ散策ルート「吉崎・塩屋ルート」の情報発信となる施設で、石川県加賀市と福井県あわら市が整備し、県境に施設が整備されるのは全国でも珍しい。また越前加賀宗教文化街道を巡る「祈りの道」として新たな観光資源として発信している。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎2丁目1004-2 営業時間: 9:00~17:00 定休日: 火曜日 年末年始 電話番号: 0776-75-1705 Facebook

  • 蓮如上人記念館 蓮如上人記念館

    show stroly map Show Stroly map

    蓮如上人を偲び、上人ゆかりの地である越前吉崎に、一般財団法人本願寺文化興隆財団によって、平成10年に設立された。蓮如上人の御名号や御文などの貴重な文化財と史料を展示する「蓮如館」、「信の庭」、桃山様式の高廊下風庭見台「見玉楼」等からなり、蓮如上人の生涯と教え、吉崎の歴史や文化を深く学ぶことができる。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目901 営業時間: 9:00~17:00 定休日: 毎月第1、3火曜日、年末、年始、(道の駅蓮如の里あわらに準じます) 電話番号: 0776-75-2200 公式サイト

  • 春日神社 春日神社

    show stroly map Show Stroly map

    文明3年(1471)創立。後に火災に遭いその後再建されたが、寺院建立と共に僧兵の放火が相次ぎ、明治10年5月に再建。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎6-15 定休日: なし

  • 岩崎観音(いわさきかんのん) 岩崎観音(いわさきかんのん)

    show stroly map Show Stroly map

    幕末慶応の頃、西御坊下の船頭詰所で水上安全・家内幸福を願って、岩崎の岩室に観音さまを安置する話しがもちあがった。その夜船頭某の枕元に「われは蓮如の母でございます。観音さまをおたてになるなら蓮如ゆかりの石山観音をおたてくだされよ」といって立ち去った。この話を聞いた船頭衆は石山観世音菩薩そっくりの石仏を岩室に安置した。また船稼業衆もそれぞれの願いを込めて、如意輪観音、普賢菩薩、子育観音、知恵の文殊菩薩、薬師観音、勢至菩薩など海上安全の船霊宮の石仏を建立した。 毎年八月十八日に観音祭を催し現在も伝承されている。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目204 定休日: なし

  • 吉崎小学校(子どもの遊び舎あそぼっさ) 吉崎小学校(子どもの遊び舎あそぼっさ)

    show stroly map Show Stroly map

    2016年(平成28年)3月に休校した吉崎小学校の利活用を検討する話し合いの結果、「子供たちの遊び舎」として活用することになりました! 全天候型施設で雨の日にも安心して遊べるのでお気軽にご利用ください!プラレールや遊具、卓球台など幼児から小学生のお子様まで幅広く遊べます! 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎8-55 営業時間: 10:00~15:00 一般開放日: 土曜、日曜、祝日 電話番号、FAX: 0776-75-1901 携帯携帯: 090-8099-7870 Facebook

  • 和 工房 和 工房

    show stroly map Show Stroly map

    各国の珍しい天然木でアクセサリー等を糸鋸で制作 住所: 〒922-0672石川県加賀市吉崎町 ホ71 営業時間: 不定期のため、お越しの際はお問合せください。 電話番号: 090-8701-9280

  • ステーキMARU ステーキMARU

    show stroly map Show Stroly map

    熟成リブロースステーキのお店です! 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目5-2 営業時間: 11:00~15:00、18:00~20:00 定休日: 水曜日、木曜日 電話番号: 080-2225-3072 X(旧Twitter)

  • eX cafe吉崎鳳凰閣(イクスカフェよしさきほうおうかく) eX cafe吉崎鳳凰閣(イクスカフェよしさきほうおうかく)

    show stroly map Show Stroly map

    京都の観光地で有名な嵐山に本店を構えるイクスカフェが、福井県の吉崎に誕生しました。イクスカフェ吉崎鳳凰閣は、京都嵐山本店のメニューをそのままにご提供しております。カフェとは思えないお寺のような圧巻の建物と、店内から眺める北潟湖と鹿島の森は絶景です。 一番人気のメニューは、「ほくほく、お団子セット」です。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目901-1 営業時間: 10:00~18:00(1/2,3は10:00~18:00) 定休日: 12/30~1/1 電話番号: - instagram

  • えんまんcafe えんまんcafe

    show stroly map Show Stroly map

    えんまんcafeは、地域コミュニティーカフェとしてみんなが集う楽しい場所です。ハンバーガーやカレーなど子供から大人まで楽しめるメニューも多数用意しております!ご家族やお友達みんなで楽しいひと時を過ごす場所として是非お立ち寄りください。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎2丁目301 営業時間: 11:00~19:00 定休日: 火曜日 電話番号: 080-3746-9604

  • 岡田酒店 岡田酒店

    show stroly map Show Stroly map

    「蓮如上人伝説嫁脅し肉附きの面」を由来とする地酒「嫁威し」を復刻販売。軽く冷やすと風味が増す純米吟醸酒。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目819 営業時間: 10:00~19:30 電話番号: 0776-75-1907

  • 道の駅「蓮如の里あわら」 道の駅「蓮如の里あわら」

    show stroly map Show Stroly map

    北潟湖や天然記念物の鹿島の森など美しい自然と吉崎御坊跡などの史跡に囲まれた福井県最北端の道の駅。 店内では市内に広がる福井県最大の園芸産地「坂井北部丘陵地」で生産されたメロンや梨、サツマイモなど新鮮な果物・野菜のほか、あわら市や隣の坂井市、石川県加賀市のお土産品が購入可能です。 飲食コーナーでは、旬の食材を豪快に盛り込んだスイーツや地元食材をふんだんに使った食事メニューを提供しています。 住所: 〒922-0679福井県あわら市吉崎1丁目801 営業時間: 9:00~18:00 定休日: 毎月第1、3火曜日、年末、年始 電話番号: 0776-65-2453 公式サイト

  • 石塚醤油 石塚醤油

    show stroly map Show Stroly map

    魯山人が絶賛した「シタツヅミ醤油」 北潟湖名物のコイやフナなどを使った郷土料理の調味料としても最高。 商品は道の駅「蓮如の里あわら」でもお買い求めいただけます。 電話番号: 090-1634-2301