Enjoy Kimono Stamp rally A light walk ver

Enjoy Kimono Stamp rally A light walk ver thumbnail

【It will be held from June to September 2022】
This is a stamp rally full of charm of Kyoto that Kyogofuku Erizen proposes.
If you get 100 points, we will prepare a simple gift at Erizen Kyoto Main Store.
The temples, cafes and shops Erizen recommends are also close to the stamp rally area.
Please experience various scenery and facial expressions of Kyoto while collecting stamps.
Enjoy not only walking in kimono but also sightseeing in Kyoto from early summer to autumn.
Thank you for your reading.

update date: 2022.07.08

このマップ(地図)を見る

Number of spots : 35spots

  • 真田紐師 江南 真田紐師 江南 no name

    show stroly map Show Stroly map

       室町時代後期、伊賀守をいただいていた甲賀武士の先祖が伊賀の忍びに真田紐作りをさせて以来,のちに真田紐職人となり当代で15代目となります。真田幸村・昌幸親子が紀州九度山で真田紐作りをして生活を支えたともいわれる真田紐。千利休はその真田紐を茶道具のしつらえに使い、約束紐といわれる真贋を見極める際に使われる真田紐など様々な秘密をかかえる紐ですが、江戸・明治時代には広く一般庶民の生活にも密接に使われてまいりました。いまでも茶道・武具等の他、現代の生活にも即した小物等も作製しております。 住所〒605-0903京都市東山区問屋町通五条下ル上人町460 電話075-531-5429 営業時間午前10時~午後5時 定休日水曜日 URL公式サイト

  • 香老舗 松栄堂 京都本店 香老舗 松栄堂 京都本店 no name

    show stroly map Show Stroly map

       薫習館は創業300余年のお香の松栄堂が、日本の香り文化の発信拠点として2018年7月に開設しました。香りの世界への第一歩として、様々な香りとの出会いの場になることを目指しています。館内に入ると、いろいろな香りに触れることのできる展示スペース「Koh-labo 香りのさんぽ」があります。天井から吊り下がる3つの白い箱の中は、それぞれ違う香りで満たされており、頭から大胆に入ってみると香りに包まれます。「Koh-labo 香りのさんぽ」は一見すると不思議な空間ですが、香りとの出会いが楽しめる仕掛けがたくさんあります。香りとの出会いを楽しんだ後は、隣接する京都本店でお香のお買い物もお楽しみいただけます。 薫習館で松栄堂の香りを是非体験してみてください。 住所〒604-0853京都市中京区烏丸通二条上ル東側 電話075-212-5590 営業時間午前10時~午後5時 定休日不定休 URL公式サイト SNS

  • おはりばこ おはりばこ no name

    show stroly map Show Stroly map

       創業1946年 大徳寺門前にある職人によるつまみ細工の髪飾りと和小物の店。20年近く続くつまみ細工体験も着物好きの方に好評いただいております。成人式や七五三のかんざしから大人も楽しめるつまみ細工のアイテムまで、国産正絹生地・京染めにこだわったものづくりをお楽しみください。お着物の方は5%offのきもの割がございます。 住所〒603-8215京都市北区紫野下門前町25 電話075-495-0119 営業時間午前10時~午後5時 定休日水曜日 URL公式サイト SNS

  • 雨月茶屋 雨月茶屋 no name

    show stroly map Show Stroly map

       旬の京野菜をたっぷり使って、彩も豊かに盛り付けました。醍醐寺の伝統料理をもとに創り出された醐山料理の数々をぜひご堪能ください。 住所〒601-1325京都市伏見区醍醐東大路町22 電話075-571-1321 営業時間午前10時~午後5時ラストオーダー4時30分 定休日火曜日(祝日は営業) URL公式サイト

  • フレンチカフェ ル・クロ スゥ ル スリジェ~桜の樹の下で~ フレンチカフェ ル・クロ スゥ ル スリジェ~桜の樹の下で~ no name

    show stroly map Show Stroly map

       霊宝館の門内にあるフレンチ・カフェ「フレンチカフェ ル・クロ スゥ ル スリジェ ~桜の樹の下で~」は、IKEA(本社:スウェーデン)の「良いものを、長く使って頂く」というコンセプトと、醍醐寺の「生かされてこそ文化財」の理念の出会いにより、イケア・ジャパン株式会社の協力を得て、霊宝館カフェスペースをリニューアルオープンさせた憩いの場です。お飲み物各種と軽食をご用意しておりますので、古くて新しい憩いの場へ、是非お立ち寄りください。 住所〒601-1325京都市伏見区醍醐東大路町22 電話075-571-1321 営業時間午前11時~午後4時ラストオーダー 午後3時30分 定休日月曜日(祝日は営業) URL公式サイト

  • 茶室/茶藝室 池半 茶室/茶藝室 池半 no name

    show stroly map Show Stroly map

       池半は、私どもの営む宿 鴨半の傍にある茶室/茶藝室です。「茶」を通じて心穏やかなひとときを、との思いから形づくりました。台湾茶、中国茶、日本茶さまざまなお茶を取り揃えております。 お気遣いなく茶のひとときをゆったりとお過ごしいただきたいという思いから、予約制のお一組様の貸切でのご案内とさせていただいております。 茶の持つ豊かな香りや味わい、静けさを感じながら、心安らぐひと時をお過ごしください。 住所〒600-8111京都市下京区都市町143-11 電話ー 営業時間午前10時~午後4時30分 営業日土日月火要ネット予約、貸切制※6/25(土)~27(月)の期間のみ、「赤穂緞通」の展示会のため、ご予約不要にてご来店いただけます。 URL公式サイト SNS

  • 菊乃井 無碍山房 菊乃井 無碍山房 no name

    show stroly map Show Stroly map

       住所〒605-0825京都市東山区鷲尾町524 電話075-744-6260 営業時間午前11時30分~午後6時ラストオーダー午後5時 定休日第一、第三火曜日 URL公式サイト SNS

  • ZEN CAFÉ ZEN CAFÉ no name

    show stroly map Show Stroly map

       住所〒605-0074京都市東山区祇園町南側570-210 電話075-533-8686 営業時間午前11時~午後5時30分ラストオーダー閉店30分前、場合により変動 定休日月曜日(祝日の場合は翌平日) URL公式サイト

  • 虎屋菓寮 一乗寺店 虎屋菓寮 一乗寺店 no name

    show stroly map Show Stroly map

       虎屋は室町時代後期の京都で創業し五世紀の永きにわたり菓子屋を営んでまいりました。 京都御所のほど近くに店舗と菓寮(喫茶)がございます。 住所〒602-0911京都市上京区広橋殿町400 電話075-441-3113 営業時間午前10時~午後6時ラストオーダー:午後5時30分 定休日毎月最終月曜日※諸般の事情により休業日を変更する場合もございますのであらかじめご了承ください。※席数を減らし入店されるお客様人数を制限させていただきます。※メニューを縮小して営業しております。詳細は店舗までお問い合わせください。 URL公式サイト SNS

  • 茶寮 宝泉 茶寮 宝泉 no name

    show stroly map Show Stroly map

       京下鴨のあずき処 宝泉堂が手掛ける茶寮宝泉。築100年を超える数寄屋建築のお座敷で枯山水のお庭を眺めながら 季節の生菓子や丹波大納言のおぜんざいなどの甘味をお召し上がりいただけます。 また名物のわらび餅は希少な本蕨粉とわずかなお砂糖のみを使い、ご注文いただいてから職人が丹念に練り上げます。茶寮宝泉でしか味わえない、本物のわらび餅をお楽しみください。 生菓子とお抹茶1100円 わらび餅1300円 丹波大納言ぜんざい1180円 住所〒606-0861京都市左京区下鴨西高木町25 電話075-712-1270 営業時間午前10時~午後5時ラストオーダー午後4時30分 定休日水曜日、木曜日 URL公式サイト SNS

  • 吉田山荘 カフェ真古館 吉田山荘 カフェ真古館 no name

    show stroly map Show Stroly map

       住所〒606-7314京都市左京区吉田下大路町59-1 電話075-771-6125 営業時間午前11時~午後6時ラストオーダー:午後5時30分 URL公式サイト SNS

  • 奥貴船 兵衛/兵衛Café 奥貴船 兵衛/兵衛Café no name

    show stroly map Show Stroly map

       奥貴船 兵衛(おくきふね ひょうえ)は貴船の奥の奥、静かな非日常が広がる場所でひっそりと店を構えております。夏は透き通るような貴船川のせせらぎと共に旬の鮎や鱧を堪能できる川床料理を。参拝や散策の合間には、川床カフェで一服しにお立ち寄りください。 住所〒601-1112京都市左京区鞍馬貴船町101 電話075-741-3066(奥貴船 兵衛)075-741-3077(兵衛Café) 営業時間奥貴船 兵衛要予約制:昼 午前11時または午後1時30分夜 午後18時※2名様より兵衛Café午前11時~午後4時30分ラストオーダー午後4時 URL公式サイト SNS

  • ZENB I-鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM ZENB I-鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM no name

    show stroly map Show Stroly map

       住所〒605-0074京都市東山区祇園町南側570-107 電話075-561-2875 営業時間午前10時~午後6時※最終入館は午後5時30分 定休日休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日) URL公式サイト SNS

  • 嵯峨嵐山文華館 嵯峨嵐山文華館 no name

    show stroly map Show Stroly map

       古来から貴族や文化人に愛されてきた嵯峨嵐山。当館は、百人一首が誕生したとされる小倉山の麓に位置する百人一首の歴史と日本画の粋を伝えるミュージアムです。 住所〒616-8385京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 電話075-882-1111 営業時間午前10時~午後5時※最終入館は午後4時30分 定休日休館日 火曜日(祝日の場合は翌日) URL公式サイト SNS

  • 福田美術館 福田美術館 no name

    show stroly map Show Stroly map

       福田美術館は、京都画壇を中心とした日本画コレクションを所有しており、「たとえ日本美術に詳しくなくても楽しむことができる」をコンセプトに年4回の企画展を開催しています。来館者のみが利用できるミュージアムカフェでは、嵐山と渡月橋を望む絶景をお楽しみいただけます。 住所〒616-8385京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16 電話075-863-0606 営業時間午前10時~午後5時※最終入館は午後4時30分 定休日休館日 火曜日(祝日の場合は翌日) URL公式サイト SNS

  • 細見美術館 細見美術館 no name

    show stroly map Show Stroly map

       実業家・日本美術コレクター、細見古香庵(1901−79)に始まる細見家三代の蒐集品を基礎として、1998年に開館。コレクションは、神道・仏教美術から茶の湯の美術、琳派・伊藤若冲など、日本美術のほとんどすべての分野・時代を網羅するものです。これらを中心に多彩な企画展を開催しています。また、館内には茶室・ショップ・カフェも併設しています。 住所〒606-8342京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 電話075-752-5555 営業時間午前10時~午後5時※最終入館は午後4時30分 定休日休館日 月曜日(祝日の場合は翌日) URL公式サイト SNS

  • 京都府立 堂本印象美術館 京都府立 堂本印象美術館 no name

    show stroly map Show Stroly map

       大正から昭和にかけて京都で活躍した日本画家・堂本印象。当館は印象自身によって設立され、昭和41年(1966)10月に堂本美術館として開館しました。平成3年(1991)に建物と作品が京都府へ寄贈され、翌年の平成4年(1992)、京都府立堂本印象美術館として開館、現在に至ります。堂本印象美術館は外観から内装まですべて、印象自らのデザインによるものです。美術館を建てるにあたり、印象は昭和27年(1952)にヨーロッパで見学した宮殿や邸宅を用いた美術館を参考に独自の美の可能性を追求したといいます。建設にあたって制作された壁面装飾や館内装飾部分をデザインした多くのスケッチからは、自身の美術館空間を独自に創造しようとする印象のエネルギッシュな思いが汲み取れます。これらのスケッチにみられる装飾形態は、現在でも美術館内に残されています。 住所〒603-8355京都市北区平野上柳町26-3 電話075-463-0007 営業時間午前9時30分~午後5時※最終入館 午後4時30分 定休日休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)6/13(月)~24(金)、9/26(月)~30(金)は休館 URL公式サイト SNS

  • 総本山 醍醐寺塔頭 三宝院 総本山 醍醐寺塔頭 三宝院 no name

    show stroly map Show Stroly map

       三宝院は、永久3年(1115)に創建され、醍醐寺の本坊的な存在で歴代座主が居住する坊です。現在の三宝院は、桃山時代に再建され、庭園は国の特別史跡・特別名勝の指定を受けています。慶長3年(1598)に、豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭であり、現在も華やかな雰囲気を伝えています。 住所〒601-1325京都市伏見区醍醐東大路町22 電話075-571-0002 営業時間午前9時~午後5時※受付終了 午後4時30分 URL公式サイト

  • 京都東山 高台寺 圓徳院 京都東山 高台寺 圓徳院 no name

    show stroly map Show Stroly map

       住所〒605-8025京都市東山区下河原町530 電話075-525-0101 営業時間午前10時~午後5時30分※受付終了 午後5時 URL公式サイト

  • 大本山天龍寺塔頭 宝厳院 大本山天龍寺塔頭 宝厳院 no name

    show stroly map Show Stroly map

       住所〒616-8385京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36 電話075-861-0091 営業時間※受付終了:本堂 午後4時30分庭園 午後4時45分 特別拝観2022年 春の特別拝観 3/19(土)~6/30(木)まで URL公式サイト SNS

  • 大本山 天龍寺 大本山 天龍寺 no name

    show stroly map Show Stroly map

       天龍寺は、京都屈指の観光地・嵐山に建つ、臨済宗の禅刹です。名勝嵐山や渡月橋、天龍寺の西側に広がる亀山公園なども、かつては境内地でした。後醍醐天皇の菩提を弔うため、足利尊氏を開基とし、夢窓疎石を開山として、暦応2年(1339年)に創建されました。釈迦三尊像や開山夢窓疎石と開基足利尊氏の木像、法堂移築100年・夢窓国師650年遠諱記念事業として加山又造画伯により制作された雲龍図を有する法堂。重要文化財である釈迦如来坐像をご本尊とする大方丈。約700年前の夢窓国師作庭当時の面影をとどめ、わが国最初の史跡・特別名勝にも指定された曹源池庭園。他にも勅使門、庫裏、多宝殿、百花苑など見どころに溢れています。春夏秋冬いつ訪れても楽しめる、嵐山の名刹です。 住所〒616-8385京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 電話075-881-1265 営業時間庭園:午前8時30分~午後5時※受付終了:午後4時50分諸堂(大方丈・書院・多宝殿)午前8時30分~午後4時45分※受付終了:午後4時30分法堂「雲龍図」特別公開午前9時~午後4時30分※受付終了:午後4時20分 定休日※1/29(土)~7/18(月)、8/6(土)~8/16(火)、9/10(土)~12/4(日)は毎日公開上記期間以外は土曜、日曜、祝日のみ公開 URL公式サイト SNS

  • 浄土宗 西山禅林寺派 総本山 永観堂 禅林寺 浄土宗 西山禅林寺派 総本山 永観堂 禅林寺 no name

    show stroly map Show Stroly map

       永観堂は通称名であり、ただしくは禅林寺といいます。仁寿三年(853)の草創以来今日まで、幾多の文化人達の筆や口にもてはやされ、親しまれて、“モミジの永観堂”として千百有余年のかがやかしい歴史を持った京都有数の古刹です。また、お顔を左に傾けられたご本尊「みかえり阿弥陀如来」を安置し、今もなお訪れる方々に安らぎと癒しを授けてくださっています。 住所〒606-8445京都市左京区永観堂町48 電話075-761-0007 営業時間午前9時~午後5時※最終受付:午後4時 URL公式サイト

  • 鈴聲山 真正極楽寺 真如堂 鈴聲山 真正極楽寺 真如堂 no name

    show stroly map Show Stroly map

       真如堂は、正式には鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)といい、永観2年(984年)に戒算上人が開創した、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。「極楽寺と名乗る寺は多いが、ここが正真正銘の極楽の霊地」という意味を込めて名づけられ、その本堂を表す「真如堂」が通称として定着しました。衆生済度、特に女性をお救いくださる「うなずきの弥陀」を御本尊にまつっており、浄土宗の開祖・法然上人や浄土真宗の開祖・親鸞聖人をはじめとする行者や、多くの人々の祈りを受けとめてきました。広い境内は紅葉の名所として親しまれていますが、桜や青もみじ、季節の草花による彩りも美しく、一年を通じて散策を楽しんでいただけます。江戸時代に再建された天台様式の本堂や三重塔などの建造物、阿弥陀如来立像をはじめとした仏像・文化財を数多く所蔵しています。いつ訪れても清澄な空気が漂う、洛東の隠れ寺です。 住所〒606-8414京都市左京区浄土寺真如町82 電話075-771-0915 営業時間午前9時~午後4時※受付終了 午後3時45分 URL公式サイト

  • 曼殊院門跡 曼殊院門跡 no name

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

    住所〒606-8134京都市左京区一条寺竹ノ内町42 電話075-781-5010 営業時間午前9時~午後5時※受付終了 午後4時30分 URL公式サイト

  • 貴船神社 貴船神社 no name

    show stroly map Show Stroly map

       貴船神社は万物の命の源である水の神を祀る、全国二千社を数える水神の総本宮です。「きふね」は古くから気の生ずる根源として「氣生根」と記され、御神気に触れることで気が満ちるとされてきました。 住所〒601-1112京都市左京区鞍馬貴船町180 電話075-741-2016 営業時間本宮 開門時間午前6時~午後8時(5/1(日)~11/30(水)の期間中)授与所受付時間午前9時~午後5時(水占みくじ、御守、御朱印などの授与受付) URL公式サイト SNS

  • 貴船

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       縁結びの神様が祀られている貴船神社を中心とした、新緑の心地よいエリア。青もみじ、川床など、涼やかな非日常を味わえます。市街地から離れて、ゆるりとした時間をお楽しみください。 住所〒601-1112京都市左京区鞍馬貴船町

  • 御所

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       京都御所は、明治維新まで天皇の住まいであり、794年に桓武天皇が都を平安京に移されたのが始まりです。伝統的な儀式を行うため、平安時代の建築様式で建てられた紫宸殿は圧巻。四季折々の木々や花々を愛でながら、敷地内をお散歩するのもおすすめです。 住所〒602-0881京都市上京区京都御苑

  • 嵐山

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       いわずと知れた京都の名観光地、渡月橋から広がるお楽しみたっぷりの嵐山エリア。春や秋は観光客の溢れるこのエリア、実は夏は比較的ゆっくり過ごせます。木漏れ日が美しい竹林の径、数々の寺院、百人一首の歴史をたどる美術館。あなただけのモデルコースを組んで、嵐山をご堪能ください。 住所〒616-8385京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町

  • 醍醐

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       歴史上の偉人たちが好んだ緑と水の豊かなエリア。醍醐寺をはじめ、格式高い名刹がたくさん有ります。お寺めぐりをするも良し、カフェから新緑を眺めるも良し。思うままに醍醐の魅力をお楽しみください。 住所〒601-1325京都市伏見区醍醐東大路町

  • 岡崎

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       美術館、お寺など、見どころたっぷりの芸術エリア。広い範囲で名所が点在するエリアですが、カフェもたくさんあります。休憩をはさみながら実りある一日をお過ごしください。 住所〒606-8343京都市左京区岡崎円勝寺町

  • 東山

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       祇園白川のせせらぎ、石畳の風景に風情を感じるエリア。静かな寺院で豊臣秀吉の正室・ねねに思いを馳せたり、本格的な抹茶パフェが楽しめるカフェも。京都の歴史をたどってみてはいかがでしょうか? 住所〒605-0036京都市東山区五軒町

  • 清水五条

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       京人形風に作られた、牛若丸と弁慶の石像がシンボルが可愛らしい川沿いのエリア。鴨川を眺めながら「茶」に向き合ったり、戦国時代から続く真田紐の名店に立ち寄ってみたり。いつもと違う時間をお過ごしください。 住所〒600-8029京都市下京区西橋詰町

  • 四条大橋

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       京都市内を流れる鴨川に架かる、四条通の大きな橋。京都に住む人々が慣れ親しんだ橋でもあります。四条河原町エリアと祇園・東山エリアをつなぐ橋から、南北に広がる京都の景色を眺めてみてください。 住所〒600-8012京都市下京区四条大橋西詰

  • 祇園

    スポット画像未設定

    show stroly map Show Stroly map

       どこを切り取っても絵になる風景と出会えるエリア。京都ならではのカフェや和菓子屋さんも立ち並びます。ここでしか味わえない甘味めぐりはいかがでしょうか? 住所〒600-8340京都市祇園町南側

  • 京ごふく ゑり善 京都本店

    show stroly map Show Stroly map

       本能寺の変の2年後にあたる天正12(1584年)に創業。京染屋を経たのち、半襟や和装小物を扱うようになりました。屋号は、半襟の「ゑり」と創業者山崎善助の「善」に由来。きものを彩る半襟見えないところにまでこだわり、周りの方とおしゃれを楽しみ合う日本の装いの文化は、今も脈々と受け継がれています。自然豊かで四季を感じる風土がもたらす美意識と伝統的かつ革新的な卓越した技世界に誇る“きもの”を装う文化をこれからも伝え続けます。 住所〒600-8002京都市下京区四条河原町御旅町49 電話075-221-1618 営業時間午前10時~午後6時 定休日月曜日(祝日は営業) URL公式サイト SNS