なごや歴史めぐり
⽇本の真ん中にある愛知県は、信⻑・秀吉・家康の三英傑を⽣んだ武将のふるさと。
戦国乱世を駆け抜け、天下泰平を夢⾒た武将たちは、ここ名古屋で花開き、⽇本の歴史を⼤きく動かしました。
家康の命で整備された名古屋城と城下町は、尾張徳川家の治世によって維持され、現在の名古屋の礎を築いています。
名古屋城はもちろん、今なお残る名古屋の歴史を探りに、この地を訪れ旅してみませんか。
update date: 2021.03.27
このマップ(地図)を見るNumber of spots : 32spots
-
多賀宮
円頓寺本町商店街の中にある神社。願いが叶うかどうかを占うおもかる石があり、長寿や縁結びなどのご利益が期待できる、強力なパワースポットとして知られています。 住所 名古屋市西区那古野二丁目8
-
ガーデンレストラン徳川園
徳川園の緑豊かな自然を臨むフレンチレストラン。窓の外には四季を通じて様々な趣を見せる日本庭園が広がります。プロポーズ・誕生日・結婚記念日の記念日利用も。 住所 名古屋市東区徳川町1001 HP 公式サイト
-
宝善亭
徳川美術館の敷地の一角にある宝善亭。旬の食材の数々を木箱にたっぷり詰め込んだ旬小箱の他、季節限定の特別御膳や、織田信長が徳川家康をもてなした時の饗応膳を再現した信長御膳(要予約)もあります。 住所 名古屋市東区徳川町1017 HP 公式サイト
-
如水
行列覚悟で行く人気ラーメン店。化学調味料を使用していないラーメンは、食材へのこだわりや安全な食にこだわりのある方にもおすすめです。一番人気は塩ラーメン。 住所 名古屋市東区徳川町201 HP <a href="</a>
-
芳光
和菓子の名店「芳光」では、わらび餅(10~6月)が人気。尾張徳川家では、歴代の当主が茶の湯を愛好したと伝えられており、名古屋でも茶の湯を楽しむ際に添えられる「和菓子」が発展して行き、後世に残る銘菓が生まれました。 住所 名古屋市東区新出来1丁目9−1 京菓子所芳光ビル HP <a href="</a>
-
地下カフェ 花ごよみ
「文化のみち」の拠点となる川上貞奴邸の近くにある和カフェ。十勝大納言小豆を使った自家製のぜんざいなどの甘味が人気です。名古屋ならではのお得なモーニングや、見た目にも華やかなちらし寿司や、味噌煮込みうどん(季節限定)など食事メニューも豊富。 住所 名古屋市東区主税町4-72 HP 公式サイト
-
那古野サロン nuovo
築120年の蔵を改装して作られた本格イタリアンのお店。落ち着いた雰囲気で大人の隠れ家のような雰囲気が味わえます。夜はワインバーとしても利用できます。 住所 名古屋市西区那古野1-36-29 HP 公式サイト
-
那古野茶房 花千花
築100年ほどの歴史ある古民家の趣を生かしつつ、現代と呼応するような空間に生まれ変わったモダンな茶房。茶葉のサンプルで説明を聞き、知識を深めながら、奥深い日本茶の世界を堪能することができます。 住所 名古屋市西区那古野1丁目18−6 HP 公式サイト
-
yoake
かつて小学校の給食室だった場所を活用した、斬新な空間で楽しめるレストラン。朝は名古屋スタイルのモーニングが味わえるカフェに、昼はランチを楽しむ食堂に、夜は多国籍料理とお酒を楽しむバルにと、時間帯によって業態が変わっていく独特のスタイルが人気です。 住所 名古屋市西区那古野2丁目14−1 なごのキャンパス HP 公式サイト
-
なごのや NAGONOYA
円頓寺商店街で80年以上にわたって愛され続けた老舗喫茶西アサヒが「喫茶、食堂、民宿。なごのや」としてリニューアルオープン。元祖の味を受け継いだ名物タマゴサンドを始め、喫茶店ならではの懐かしさ溢れる定番メニューをご用意しております。 住所 愛知県名古屋市西区那古野1-6-13 HP 公式サイト
-
徳川園
二代藩主光友の隠居所として元禄8年に造営された大曽根御屋敷跡。池泉回遊式の大名庭園で、新緑や紅葉、牡丹や花菖蒲の花々など、四季を通じて楽しむことができます。尾張家江戸下屋敷跡地にあった滝の石を使用して再現した龍門の瀧や、落差6mの大曽根の瀧などが見どころです。 住所 名古屋市東区徳川町1001 HP 公式サイト
-
徳川美術館
徳川家康の遺品をはじめ、尾張徳川家代々の大名道具1万件あまりを収める美術館。「源氏物語絵巻」をはじめ、同家ゆかりの刀剣や、三代将軍徳川家光の長女・千代姫の嫁入り道具などの国宝や重要文化財の作品を鑑賞できます。 住所 名古屋市東区徳川町1017 HP 公式サイト
-
建中寺
尾張徳川家先祖代々の菩提寺。慶安4年に、尾張二代藩主光友が、父・義直を供養するために創建。寺院の中の建物は、江戸時代のまま残っており、多くの建物が愛知県指定文化財、名古屋市指定文化財などの指定を受けています。 住所 名古屋市東区筒井一丁目7ー57 HP 公式サイト
-
名古屋陶磁器会館
名古屋陶磁器貿易商工同業組合の事務所として建設された昭和レトロな近代建築。大きな半円窓やテラコッタが特徴的な外観は、四面が施釉スクラッチタイルで覆われ、館内には、アールデコ調の天井飾りや伊奈製陶のモザイク床タイルが残っています。 住所 名古屋市東区徳川一丁目10ー3 HP 公式サイト
-
文化のみち二葉館
オレンジ色の屋根が印象的な文化のみち二葉館。日本の女優第1号の川上貞奴と電力王福沢桃介の邸宅。当時のステンドグラスや調度品が展示されており、赤色のらせん階段が大正ロマンを感じさせます。 住所 名古屋市東区橦木町三丁目23 HP 公式サイト
-
名古屋市市政資料館
大正11年に当時の名古屋控訴院・区裁判所庁舎として建築され、名古屋の司法の中心として長く歴史を刻んできた建物。当時の法廷の様子をマネキンで再現している復原法廷や留置場などを見学することができます。中でも、鮮やかなステンドグラスがある中央階段室と復原会議室は国の重要文化財に指定されており、多くの映画やドラマの撮影などにも使われています。 住所 名古屋市東区白壁一丁目3
-
料亭 河文
400年続く、名古屋最古の料亭。清須越で移り住んだ河内屋文左衛門(かわちやぶんざえもん)が魚屋として創業し、後に尾張徳川にその目利きを認められ、仕出し、料理屋として歩みながら、歴史を紡いできました。 住所 名古屋市中区丸の内二丁目12ー19 HP 公式サイト
-
金シャチ横丁 宗春ゾーン
平成30年に名古屋城下にオープンした商業施設。第7代藩主・徳川宗春公の名を冠したゾーンで、「新風・変化」をコンセプトとし、建物はガラス面を大きく装った明るいモダン和風建築。 名古屋から全国・世界へと躍進中の経営者による創作性の高い料理を食べられる店舗が並びます。 住所 名古屋市中区二の丸1番2・3号 HP 公式サイト
-
金シャチ横丁 義直ゾーン
平成30年に名古屋城下にオープンした商業施設。 尾張徳川家の初代藩主・徳川義直公の名を冠したゾーンで、「伝統・正統」をコンセプトとし、建物は江戸時代の商家を思わせる木造純和風建築。「名古屋めし」と呼ばれる名古屋独自の食文化の名店や地元の伝統ある老舗飲食店が並びます。 住所 名古屋市中区三の丸一丁目2番3~5号 HP 公式サイト
-
朝日神社
名古屋城築城の際、家康は、豊臣秀吉の妹で正室(本妻)にあたる朝日姫の氏神である朝日神社を城下町碁盤割りの守護神として清須から移すよう請願。城下町碁盤割りの唯一の神社として崇敬を集めました。 住所 名古屋市中区錦三丁目22ー21 HP 公式サイト
-
名古屋東照宮
徳川義直が名古屋の開祖徳川家康公を御祭神として名古屋城内に創建。明治9年に現在地に移転しましたが、昭和20年の戦災で焼失しました。現在の本殿は、かつて万松寺にあった義直の正室高原院の御霊屋(おたまや)が大正3年に建中寺に移されたものを、昭和29年に移築したもの。現在は愛知県重要文化財指定。 住所 名古屋市中区丸の内二丁目3ー37 HP 公式サイト
-
名古屋城
日本初国宝指定の名城。名古屋市のシンボルで、徳川家康が九男・義直のために築城。2018年には、10年に及ぶ復元工事を経て本丸御殿が完成・公開しました。華やかな名古屋文化を垣間見ることができます。 住所 名古屋市中区本丸1番1号 HP 公式サイト
-
四間道
”四間道”は、元禄13年の大火の後、防火目的のため、道路幅を四間(約7メートル)に広げたので、その名前がついたといわれています。名古屋市の町並み保存地区に指定され、おしゃれなレストランやカフェが続々オープンすると、多くの若者が集まる人気のエリアとなりました。 住所 名古屋市西区那古野一丁目36ー36 HP 公式サイト
-
伊藤家住宅
歴史感じる「四間道町並み保存地区」において代表的な存在は「伊藤家住宅」です。堀川の水運を利用して家業を営んだ商家の典型例とされ、県指定有形文化財に指定されています。かつて清須城下の五条川に架けられていた堀川の五条橋など、古き良き景観が楽しめます。 住所 名古屋市西区那古野一丁目36ー12
-
五条橋
歴史感じる「四間道町並み保存地区」において代表的な存在は「伊藤家住宅」です。堀川の水運を利用して家業を営んだ商家の典型例とされ、県指定有形文化財に指定されています。かつて清須城下の五条川に架けられていた堀川の五条橋など、古き良き景観が楽しめます。 住所 名古屋市西区那古野一丁目37ー28
-
美濃路街道
美濃路は、東海道熱田宿と中山道垂井宿をつないだ街道です。清須越で各地から様々な職人や商人が集まり、美濃路沿いに多くの店を並べました。かつての面影がしのばれる格子戸や伝統を受け継ぐ宮大工、和凧の店などを楽しんで散策することができます。
-
円頓寺商店街
円頓寺・円頓寺本町・西円頓寺商店街は、名古屋で最も古い商店街として知られています。名古屋城築城とともに始まった清須越にともなってつくられた商人町で、今も名古屋の下町の雰囲気が残っています。 住所 名古屋市西区那古野一丁目6ー16 HP 公式サイト
-
ノリタケの森
陶磁器メーカー「ノリタケ」が創立100周年を記念してオープン。緑あふれる敷地内では陶磁器の工場やオールドノリタケを展示するミュージアムの見学が楽しめます。(※クラフトセンターおよびノリタケミュージアムは、2021年3月末までリニューアル工事のため一時休館、4月1日よりオープンします) 住所 名古屋市西区則武新町三丁目1ー36 HP 公式サイト
-
末廣堂(扇子作り体験)
名古屋は、扇子の二大産地のうちの一つ。大正元年創業の末廣堂は、「名古屋扇子」の技法を受け継ぎ、伝統的手作りの製法を守り抜いています。オリジナル扇子作り体験は、ものづくりの楽しさを感じることができます。 住所 名古屋市西区菊井1ー1ー8 HP 公式サイト
-
わざもん茶屋
伝統を受け継いだ職人たちが手づくりした、デイリーユースできる伝統工芸品のセレクトショップ。作り手の職人と直接コミュニケーションできる空間で、職人によるワークショップも開催されています。 住所 名古屋市西区那古野一丁目20ー34 HP 公式サイト
-
円頓寺本町商店街
円頓寺・円頓寺本町・西円頓寺商店街は、名古屋で最も古い商店街として知られています。名古屋城築城とともに始まった清須越にともなってつくられた商人町で、今も名古屋の下町の雰囲気が残っています。 住所 名古屋市西区那古野二丁目 HP 公式サイト
-
菓子・玩具問屋群
明道町や新道周辺には、菓子製造業者や菓子問屋が集積。昔懐かしい昭和の玩具や駄菓子、文房具などがたくさん並んでいます。