Number of spots : 22spots
-
直売所 カタクリの里
直売所 カタクリの里 〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷字福平104 電話0220-42-3445(代表者の自宅へつながります。) 営業日 5月~11月 毎週木曜午後 ※パンフレットでは土・日となっておりますが、令和2年度より変更 ※毎週木曜日の午前は米谷公民館あおぞら市に出店しています。
-
滝の沢工房
滝の沢工房 【要予約】 〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷字滝の沢57 電話 090-7566-9761 営業時間 10:00~16:30 工房オープン日 毎月第2週 土・日・月曜日 草木染めの手作り品などを道の駅三滝堂、林林館森の茶屋に出品しております。
-
道の駅 三滝堂
道の駅 三滝堂 三陸自動車道の中間点にあります。豊かな自然に育まれた産直品の販売コーナーには登米市や南三陸町で採れた新鮮・安心・安全な野菜などが並んでいます。 春夏秋冬、北上高原の自然が育んだ豊富な野菜やきのこ、北上川流域の優秀な根菜類が自慢です。 電話 0220-23-7891 年中無休 〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷福平191-1 営業時間 売店 9:00~19:00 レストラン 10:00~17:00
-
鳥海神社
-
米谷郵便局
-
登米市立米谷病院
-
米谷公民館
登米市米谷公民館 指定管理者:米谷地域づくり推進協議会 〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷字秈荷75 電話:0220-53-2006 FAX:0220-53-2006 HP:miyagi-maiya.jp 公民館の情報は公式ホームページより ご覧ください。 開館時間 午前8時30分~午後5時15分 閉 館 日 土日、祝日、年末年始
-
不老仙館
①不老仙館(ふろうせんかん) 登米市指定文化財 不老仙館は狼河原(米川)の畠山家で、 伊達13代慶邦公の宿泊所として嘉永5年 (1852年)に建築されたものです。 この建物は書院造といって、室町時代から安土桃山時代にかけて、武家の住宅とし て完成された様式です。 〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷字秈荷65 電話 0220-42-2002 営業時間 通常10:00~15:00 定 休 日 毎週月曜日・12月28日~1月3日 ※月曜日が祝日の場合は、営業日となり 火曜日が定休日 【入館料】 一般 個人 200円 団体 150円 高校生 個人 150円 団体 100円 小中学生 個人 100円 団体 50円 ※団体は20名以上となります。
-
かじか村のフィッシングエリア トラウトらんど
-
旧相川分校
-
登米市立東和中学校
-
登米市立米谷小学校
-
東陽寺
-
冷松寺
-
三滝堂ふれあい公園
三滝堂ふれあい公園 キャンプや芋煮会などで、四季を問わず大勢の人達が訪れます。 水の流れも緩やかで、子どもの遊び場にピッタリです。 グループからファミリーまで、幅広い層の人達が楽しめる公園です。
-
三たてそば すぎやま
-
自家焙煎珈琲店 COFFEE IPPO(コーヒーイッポ)
〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷字南沢156-1 電話0220-42-3060 営業時間 11:00~19:00 定休日 毎週 月曜日 第2・第4火曜日
-
かじかの森工房
-
自然体験の里 かじか村
-
種まき桜(江戸彼岸桜)
種まき桜(江戸彼岸桜) 里人に長く親しまれてきたヤマザクラの古木で、昔はこの桜が咲くときを基準に種まきをしたといわれています。 小高い丘に見下ろすように孤立し、幹が高さ4mほどから3本に分岐し大きく枝を四方に広げている様は圧巻です。
-
東昌寺
東昌寺(とうしょうじ)のオンコ(いちい) 天正6年(1578年)東昌寺の入仏式を記念して植えられたと言われています。 幹回り2.7m 樹高9.3m 枝張り東西12m 南北10m
-
秈荷神社
秈荷神社(ぜんかじんじゃ) 永仁元年(1293年)葛西佐馬尉重直の建立と伝えられ、以降代々の地頭たちに崇敬されていました。 伊達政宗の時代に入り切支丹の蜂起によって社殿が消失しましたが、宝永2年(1705年)領主高泉長門守によって再建されました。 境内に「うみゆり」の化石があり、その文様が銭形であることから「銭金石」と称され、3年5年と続けて参詣すると小銭が貯まるといわれています。