Number of spots : 110spots
-
オーシャンキャッスル
○営業時間 6:00~○定休日 年中無休○TEL:098-895-78673コーラルブルーに輝く海を望むアウトコース、緑豊かな山間を通るインコースと、沖縄の自然の魅力を存分に味わえる18 ホール。多彩な戦略性が要求されるコースに、プレイヤーの挑戦欲がくすぐられる。疲れた体を癒やすオーシャンビューの浴室、大小5 つのコンペルーム、広くて落ち着きのあるレストランなど施設も充実している。
-
中城城跡
2000年12月2日 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界文化遺産に登録。【世界遺産中城城址の紹介動画】【世界遺産中城城址の概要動画】
-
新垣集落
〇新垣集落散策マップ(PDF 以下よりダウンロードできます)
-
ハンタ道
国(文化庁)指定の「歴史の道」に認定されたハンタ道。ハンタ道は,首里を起点として西原間切(にしはらまぎり)の幸地(こうち)グスクを通り沖縄本島の東側を北上し,中城間切の新垣(あらかき)グスク・中城城を経て,勝連間(かつれんま)切(ぎり)の勝連城に至る琉球王府時代の街道で,首里・中城(なかぐすく)・勝連(かつれん)の各城を結ぶ最短ルートである。「ハンタ道」とは崖沿いの道の意味である。中城城の主要部が築かれた14世紀後半までに整備されたものと考えられ,15世紀後半以降は中頭方(なかがみほう)東海道(とうかいどう)の道筋となり,間切(まぎり)間を結ぶ宿次(しゅくつぎ)の道(宿道(しゅくみち))として機能した。その後,17世紀後半以降,宿道としての機能を終え,それ以後は地域の集落や間切をつなぐ生活道として利用された。1853年には,米国ペリー艦隊の探検隊がハンタ道を使用している。今回,中城村教育委員会が実施した歴史の道整備事業の成果に基づき,新垣地区と伊舎堂(いしゃどう)地区のハンタ道及び関連遺跡の保存を図る。新垣地区では,約330m分の道が良好に残り,15世紀頃と近世の二時期の石敷きも見つかった。沿道には集落遺跡,集落を守る新垣グスク,ペリー探検隊が休息した地点が残る。また,伊舎堂(いしゃどう)地区では,約250m分の道が良好に残るほか,神事を司ったノロの添石(そえいし)ヌンドゥンチの墓も所在する。このように,中城ハンタ道は,14世紀後半頃には整備され,首里から中城城を経て勝連城までを結ぶ主要道として,また15世紀後半以降は中頭方東海道として機能した道であり,往時を偲ぶ道路が良好に残存し,沿道には関連遺跡も残っている。琉球における交通の歴史を理解する上で重要である。(文化庁:「国指定文化財等データベース」より)ハンタ道紹介動画01ハンタ道紹介動画02ハンタ道紹介動画03〇「中城ハンタ道マップ」(PDF)は以下よりダウンロードできます。
-
ハンタ道
国(文化庁)指定の「歴史の道」に認定されたハンタ道。ハンタ道は,首里を起点として西原間切(にしはらまぎり)の幸地(こうち)グスクを通り沖縄本島の東側を北上し,中城間切の新垣(あらかき)グスク・中城城を経て,勝連間(かつれんま)切(ぎり)の勝連城に至る琉球王府時代の街道で,首里・中城(なかぐすく)・勝連(かつれん)の各城を結ぶ最短ルートである。「ハンタ道」とは崖沿いの道の意味である。中城城の主要部が築かれた14世紀後半までに整備されたものと考えられ,15世紀後半以降は中頭方(なかがみほう)東海道(とうかいどう)の道筋となり,間切(まぎり)間を結ぶ宿次(しゅくつぎ)の道(宿道(しゅくみち))として機能した。その後,17世紀後半以降,宿道としての機能を終え,それ以後は地域の集落や間切をつなぐ生活道として利用された。1853年には,米国ペリー艦隊の探検隊がハンタ道を使用している。今回,中城村教育委員会が実施した歴史の道整備事業の成果に基づき,新垣地区と伊舎堂(いしゃどう)地区のハンタ道及び関連遺跡の保存を図る。新垣地区では,約330m分の道が良好に残り,15世紀頃と近世の二時期の石敷きも見つかった。沿道には集落遺跡,集落を守る新垣グスク,ペリー探検隊が休息した地点が残る。また,伊舎堂(いしゃどう)地区では,約250m分の道が良好に残るほか,神事を司ったノロの添石(そえいし)ヌンドゥンチの墓も所在する。このように,中城ハンタ道は,14世紀後半頃には整備され,首里から中城城を経て勝連城までを結ぶ主要道として,また15世紀後半以降は中頭方東海道として機能した道であり,往時を偲ぶ道路が良好に残存し,沿道には関連遺跡も残っている。琉球における交通の歴史を理解する上で重要である。(文化庁:「国指定文化財等データベース」より)ハンタ道紹介動画01ハンタ道紹介動画02ハンタ道紹介動画03〇「中城ハンタ道マップ」(PDF)は以下よりダウンロードできます。
-
Information
〇出典「とよむ中城ガイドブック」(中城村観光協会) http://toyomu.com/「なかぐすくごちそうMAP」(中城村観光協会)https://www.nakagusukukk.com/ ※ガイドブックダウンロード(GuidBook Download)(PDF) 〇日本語 〇English 〇簡体中文 〇繁體中文 〇한국어 〇español 〇português
-
スカイスポーツプランニング ブルースカイ
○営業時間 5月~8月(10:00~17:00) 9月~4月(10:00~16:00)○定休日 年中無休○TEL:098-942-3600 モーターパラグライダーに乗って、沖縄のサンゴ礁の海を200m 上空から眺めてみませんか?ベテランパイロットと二人乗りなので高い所が苦手な方も大丈夫!最初は緊張でドキドキしても、空に舞い上がれば眼下に広がる絶景に緊張も吹き飛ぶ。上空からのカメラ撮影やビデオ撮影も可能なので、一生の思い出にぜひご体験あれ。
-
伊舎堂前の三本ガジュマル(村指定史跡)
およそ400 年前、伊舎堂集落が現在の地に移転した際、最初に移ってきた三組の夫婦が、記念に一本ずつ植えたと言われています。現在の木は三代目で、戦後植え替えたものです。
-
泊の大クワディーサー(村指定天然記念物)
(和名 モモタマナ) 今から200 年ほど前に首里王府から当時の中城地区の番所に派遣されて来た役人が、その任期を終えて離任する際、親しくしていた泊集落の人達との別れを惜しんで植えたものだと伝えられています。
-
若南原(ワカナンバル)の石畳
県道32号から南側の低地の間にある若南ビラ(坂)は戦後間もない頃まで石畳が残っていましたが、長い年月の間に崩れてしまい、現在は南側に一部が残っています。石畳は、120cm~150cm間隔で止め石を置き、段差を作り、その上に石が敷かれていました。使用されている石材は琉球石灰岩です。石畳が作られた正確な時期ははっきりしていませんが、周辺から発掘された遺物や聞取り調査などから、近世以降のものと考えられています。
-
東太陽橋
歴史の道へと続いている橋。晴れた日には美しく輝く中城湾と、中城の町並みが一望できます。2007年に整備されました。
-
糸蒲公園(ハンタ道)
南上原の東端標高約150mの丘陵にあります。現在は糸蒲公園になっており、その公園内の東側に糸蒲遺跡があります。遺跡は、糸蒲門中が現在の津覇集落へと移住する前の集落跡といわれています。遺跡からは、グスク土器や白磁などが出土しています。トイレ有ります。
-
琉球漆器の技法「螺鈿」
琉球王国時代より伝わる“琉球螺鈿”を作り出す技法が、伝統工芸士である宮城氏の長年の研鑽でみごと復元。夜光貝を0.07㎜の薄さまで研ぎ、漆の表面に貼り付けていく繊細な作業は、高い技術と職人の情熱が必要とされる。
-
沖縄ホーメル
沖縄の豊かな食文化を創造するスパム® 、コンビーフハッシュ、ビーフシチュー…。戦後、アメリカからもたらされた様々な缶詰。これらは沖縄の食生活を一変させるとともに、やがて、日常的な食材として人々の間に根づいていきました。こうした時代背景のもと、沖縄と、創業100年を越えるアメリカの大手食品メーカー『ホーメル・フーズ』との出会いから、沖縄ホーメルは生まれました。1959年に創業し、当初は加工食品の輸入・販売を主たる業務としていた当社は、1966年に自社工場の操業を開始。以来、一貫して郷土の食文化の向上に貢献して参りました。多様化する消費者ニーズに応え、缶詰をはじめ、ハム・ソーセージ製品、レトルトパック、惣菜など、新商品を次々と開発。いずれも家族の常備食として浸透するとともに、沖縄の代表的な加工食品として、近年では県外への出荷も増えつつあります。豚肉を中心とする、沖縄の食文化。その伝統を踏まえつつ、食を通じて新たなライフスタイルをご提案する沖縄ホーメル。畜産をはじめとする、郷土の産業振興の一翼を担いながら、これからも私たちは豊かな食生活を創造して参ります。
-
朝日陶器(有)
○営業時間 8:30~17:30○定休日 日○TEL:098-895-6688当窯元ではシーサーや日用雑器など焼き物の製造販売をしています。ほとんどの沖縄の家にはシーサーがあります。地元の方々にもご愛顧を頂いており、50種類以上の中からきっとお気に入りが見つかるはず! また、素敵な思い出にシーサーづくり体験「手ひねり」や色付け「ペイント」などワクワクがいっぱい♪
-
(株)琉球黒麹家
○営業時間 9:00~18:00○定休日 土・日○TEL:098-963-6152モンドセレクション最高金賞を連続受賞している琉球黒麹家の “もろみ酢”。良質なクエン酸、アミノ酸が多く含まれているので、疲労回復、代謝効率がUP、ダイエットに効果的!また、美肌効果がある優れもの。アセロラやシークヮーサー入りはフルーティーで、ストレートでも炭酸水で割っても美味しく飲めます。
-
手作り菓子の店 なかとみ
○営業時間 8:00~18:00○定休日 不定休○TEL:098-895-2262“田いもパイ” の生みの親「なかとみ」のパイはサクサクとした軽い食感と素朴な甘さがたまらない。カルシウムや食物繊維たっぷりの体に嬉しい田芋で、蒸しケーキや餅なども製造販売している。加工が難しいといわれる田芋を100%使用し、本来の風味を残したまま仕上げた「なかとみ」のお菓子はまさに絶品です!
-
中城農産加工所
○営業時間 9:00~16:00○定休日 土・日・祝○TEL:098-895-2345中城特産物の島人参がたっぷり入ったカステラや、ドレッシング、ゼリー、漬物などを製造販売しているお店。自家栽培した島人参で作った人気の“島人参カステラ” は、もちもちの食感がたまらない蒸し菓子。地元でとれたグァバやドラゴンフルーツで作ったゼリーは甘さ控えめで子供たちにも大人気!美味しい島人参パイもあります。
-
中城村商工会
中城村商工会
-
中城村観光協会
中城村観光協会
-
中城村役場
中城村役場(2021年1月より、こちらに移転しました!!)
-
吉の浦会館
1.制限期間:令和3年1月21日(木)~令和3年2月28日(日)2.開館時間の短縮:午前9時~午後10時 ⇒ 午前9時~午後7時3.施設の利用について吉の浦会館大ホール:(×)利用できません和室・中会議室・小会議室・調理室:(〇)利用できます
-
中城村護佐丸歴史資料図書館
月・水~金曜日 午前10時~午後7時土・日・祝日 午前10時~午後5時TEL 098-895-5302
-
当間大綱引き(マールジナ)
当間の綱引きは、120年以上の歴史ある綱引きです。毎年引く綱をニーセージナといい、7年マール(越し)に引く綱をマールジナといいます。当間の綱引きの特徴は、綱が短く重くないこともあって、綱を担いだままカヌチ棒を貫くところです。
-
和宇慶の獅子舞
和宇慶獅子舞は、普段は公民館に“神獅子”として安置され、和宇慶以外で演じられることはありません。和宇慶の獅子舞は18世紀の中頃に伝わったといわれています。沖縄戦で獅子は失われますが、1956年、区民の協力で復元され、40年間使用されました。引退した神獅子、今では“遊び獅子”として県内の様々なイベントで和宇慶の獅子舞を披露しています。十五夜まつりでは、幕開けに“神獅子”が《烏の舞》、“遊び獅子”が舞台の最後を飾り《犬の舞》を演じます
-
北上原エイサー
北上原(きたうえばる)のエイサーは、古くから行われています。昔からほとんど変わらない曲 で、7曲連続して演舞を行います。かつては旧盆の時に道ジュネーもやっていましたが、現在は、区の夏まつりの時だけに披露されます。2012年、後継者を育てるため、子供達のエイサー隊を結成し、また、以前のように道ジュネーを復活させようと “北上原エイサー保存会”を結成しています。
-
和宇慶の稲摺節
“稲摺節”は沖縄全域、奄美でも豊作を祝い喜ぶ芸能として歌い踊られていますが、かつて畑の広がる農村であった和宇慶でも戦前から演じられていました。和宇慶の“稲摺節”は、スヌメーと呼ばれる地主の口上から始まります。豊作で天気も良いから米を収穫しようと呼びかけます。特徴は、稲摺節の曲に続き、“目出度い節”と“唐船どーい”と3曲で構成されていること。今年の豊作の喜びと来年の豊作を願っています。
-
添石旗頭
添石の旗頭には「五穀豊穣」、安全な暮らし、地域の繁栄という願いが込められています。戦前には最も盛大に行われていた行事であり、先人達が築いてきた添石の民俗文化を継承しています。旗を担ぎ力強い掛け声とドラ太鼓を鳴らしながら区内を練り歩き、4カ所の拝所をまわります。拝所では、御願を行い空手やエイサーそして旗頭を奉納します。旗頭は地域の象徴、守り神であり、添石の誇りでもあるのです。
-
中城和宇慶護佐丸太鼓
中城和宇慶護佐丸太鼓は、平成8年に結成された創作エイサーの太鼓集団です。女性を中心とした村内に住む3歳の子供から大人まで、およそ120名のメンバーで構成されています。沖縄の伝統芸能であるエイサーを基に、エンターテインメントの要素を取り入れたダイナミックかつ繊細な踊りは、2011年に開催された「世界エイサー大会」、創作エイサーコンテストグランプリで準優勝を飾り、村内に留まらず県外イベントにも多数出演しています。
-
わかてだを見る集い(中城城址)
わかてだとは「若い太陽」のこと。 わかてだを迎える儀式を執り行う方々を始め、多くの人が生まれ変わった太陽へ、健康と発展を願い、祈りを捧げます。 中城、北中城両村の文化協会の方々による古典音楽や琉球舞踊が上演され、わかてだを迎えます。
-
登又の登太鼓
登又の登太鼓は、大太鼓を中心にした太鼓集団です。登又には、かつてエイサーがありましたが、その後、大太鼓だけの“登太鼓”が誕生。登太鼓同好会として、エイサー隊のように旧盆には“道ジュネー”を行い、夏まつりにはとりを飾る演舞を披露しています。登太鼓同好会の現在のメンバーは、20人前後。小学生もメンバーに加わるなど、これから活動を広げていこうという若い集団ですここ十数年、曲も振り付けも変わっていないという、登太鼓の演舞です。
-
中城文化まつり(吉の浦会館)
中城文化まつりは、村民から公募した作品の展示や、伝統芸能などの舞台発表を通して、芸術・文化活動についての理解を深め、文化の保存・継承・発展を図るために開催されています。
-
組踊「護佐丸」(吉の浦会館)
中城村和宇慶に伝わる組踊を基に作られた組踊です。時は15世紀の古琉球、中城城主 護佐丸は、勝連城主阿麻和利の策略で、無念の自害をする。護佐丸の子、亀千代(カミジュー)は、中山王の理解を得て、仇討ちへ向かう…。「組踊 護佐丸」は、歴史に名を残す二人の按司の物語です。
-
津覇の獅子舞
津覇の獅子舞は中城村の無形民俗文化財に指定された貴重な伝統芸能の1つです。1600年頃に伝わったといわれる津覇の獅子舞は集落の拝所で行われ、五穀豊穣、無病息災、集落の繁栄を祈願する祭祀として演じられ奉納されます。 津覇の獅子舞には、剛をイメージした雄の舞と柔らかな所作を主体とした雌の舞があり、オス、メスの踊りを一頭の獅子で踊り分けるのが特徴です。
-
津覇のエイサー
1970年頃に発足した津覇のエイサーは、現在約40名の青年会員からなり、旗頭、太鼓、手踊り、チョンダラーで構成されています。迫力ある勇壮なバチさばきに女性達の華麗な手踊りが見るものを魅了します。エイサーの見所となる隊列では、十字や円など刻々と隊形を変えながら踊るスタイルが見ものです。徐々にテンポを速めてクライマックスを演じる手法は、他では見られない津覇エイサー独特の雰囲気をもっています。
-
津覇のスヤマー
津覇のスヤマーは、中国との交流を通し、約450年前に伝わったといわれています。スヤマーは男性だけで構成されており、三線の音色にあわせ、空手の型を取り入れた静から動へと移るダイナミックな手の使い方が特徴です。戦前、戦後、ムラ遊びとして踊られていたスヤマーですが、その文化も一度途絶えてしまいます。しかし、1999年に伝統芸能として復活して以来、地域を上げて継承に取り組んでいます。
-
伊集の打花鼓(ターファークー)
打花鼓は14世紀末頃、中国から移民してきた久米36姓により伝えられ、その後、伊集に伝わり現在に受け継がれてきました。現在、打花鼓という芸能が継承されているのは、中城村の伊集だけです。ルーツである中国にも似た芸能はあるものの、打花鼓そのものは残っていません。伊集の打花鼓は沖縄県の無形民俗文化財に指定されており、色鮮やかな衣装を身にまとい、独特の曲にのせて踊る姿は世界の歴史文化遺産といえるかもしれません。
-
津覇のテラ
津覇集落の南側にある霊石(ビジュル)を祀る拝所。津覇出身のカマドゥ勝連が霊石を神の化身として崇め、お宮を建てたのが始まりだとされています。
-
161.8高地陣地
北上原の標高160m程の丘陵には、日本軍が構築した161.8 高地陣地があり、頂上の監視哨からは北は北谷町、読谷村、南は浦添から知念半島辺りまで一望できます。
-
キシマコノ嶽
この山の頂上一帯は奥間集落発祥の地。現在でも奥間集落の人々に拝まれている拝所です。
-
ツンマース
松の木を中央に、その周囲を石で円形に囲ったロータリー。東側に行くと新垣グスクや中城グスク、西側は宜野湾へと続いています。
-
ギイスのテラ
中城城跡の南西部にある拝所。添石村のマス島袋の先祖が霊石を安置し、祭祀を行ったのが始まりとされています。
-
戦後引揚者上陸碑
終戦後、本土や海外からの帰還者が復員船でふるさと沖縄に初めて上陸した事を記念し、建てられた碑。3 本の柱は引き揚げてきた人の「不安」「喜び」「希望」 を表しています。
-
中城城跡 護佐丸の墓
中城グスクの城主であった護佐丸の墓で、台グスクのガケ下にあります。現存する亀甲墓としては、県内で最も古いものの一つといわれています。
-
台グスク遺跡
中城村の北側、標高170m余の琉球石灰岩の台地にあります。その頂上から北は、勝連半島は具志川方面、南は知念、玉城などが眺望できる絶景の地です。護佐丸が座喜味グスクから中城に移った時、一時的に居住した場所か、先中城按司の居城だったなどと伝わっています。戦後、米軍により戦車が通るなど地形が変えられてしまい、石積みなどグスクとしての痕跡は残っていません。台グスクはその周辺を含め台グスク遺跡となっており、1990年の調査では、中国の古銭やフェンサ上層式土器、動物や魚の骨、貝殻などが出土しており中城グスクより古い時代の遺跡だと考えられている。
-
中城城跡 一の郭
中城グスクの主郭で、殿舎が建っていました。護佐丸滅亡後、番所や役場の建物がおかれていましたが、第2次世界大戦で焼失しました。
-
中城城跡 正門
門の上部には木製の櫓がのっていたといわれています。門の両側から城壁が張り出していて、攻めてきた敵を正面と両側の三方から撃退できる防御的に優れた造りになっています。
-
中城城跡 西の郭
細長く延びた郭で、兵馬・弓矢の訓練をしたといわれています。神を祀った3 つの拝所があります。
-
内原の殿(ウチバラノトゥン)
住民の健康と長寿を祈願したり、豊作を感謝する行事等に拝まれています。
-
若南原(ワカナンバル)の石畳
県道32号から南側の低地の間にある若南ビラ(坂)は戦後間もない頃まで石畳が残っていましたが、長い年月の間に崩れてしまい、現在は南側に一部が残っています。石畳は、120cm~150cm間隔で止め石を置き、段差を作り、その上に石が敷かれていました。使用されている石材は琉球石灰岩です。石畳が作られた正確な時期ははっきりしていませんが、周辺から発掘された遺物や聞取り調査などから、近世以降のものと考えられています。
-
北上原のユクヤー
古くからハンタ道を通る人々の休憩所だったことから「ユクヤー」と呼ばれていました。明治後半から昭和10年代まで北上原を中心に周辺地域から若い男女が集まりモーアシビー(毛遊び)の場所としても利用されいました。
-
安里壱里山
壱里山とは、琉球王国時代につくられた道の目印のようなものです。首里グスクから一里(約4km)おきにつくられ、中城ではこの場所に一里山が設けられました。1646年の「正保三年琉球国絵図帳」に「安里壱里山」と記されています。ここでは明治から昭和の頃まで、北上原の東側に住んでいた人々が、毎年秋に集まって農事の成績を品評するハルヤマスーブ(原山勝負)や学事奨励会や宴会など地域の行事をお御ナウ場所として活用していました。
-
ウフクビリ
-
北原のユクヤー
お熊集落の上方にあり、地元では「ウクマモー(奥間毛)」と呼ばれています。奥間集落から坂道を上がってきたり、ハンタ道を通る人々の休憩場所だったことから「ユクヤー」とも呼ばれていました。明治後半から昭和10年代まで北上原を中心に周辺地域から若い男女が集まりモーアシビー(毛遊び)の場所として利用されていました。
-
南上原のユクヤー
古くからハンタ道を通る人々の休憩所だったことから「ユクヤー」と呼ばれていました。明治後半から昭和10年代まで南上原を中心に周辺地域から若い男女が集まりモーアシビー(毛遊び)の場所としても利用されいました。
-
中城城跡 裏門
県内にあるオリジナルのアーチ門としては最も大きく、古い門です。優れた技術で築かれており、550 年以上経過した現在でも荘厳な姿をとどめています。
-
中城城跡 北の郭
井戸を取り囲むように、護佐丸が増築したと言われています。発掘調査により、技術の高い排水溝が確認されました。
-
中城城跡 三の郭
護佐丸が増築したとされるこの郭は、曲線の美しさと建築技法の高さが琉球のグスクの最高美と称賛されています。急勾配の階段も特徴的です。
-
中城城跡 二の郭
一際目を引く曲線の美しさが印象的な二の郭には、神を祀った拝所と日露戦争の戦没者の忠魂碑があります。
-
中城城跡 南の郭
城内で最も神聖な場所です。中城城の8つの拝所の内、首里や久高島の神につながっている拝所や、雨乞いをするための拝所があります。
-
中城城跡 大井戸(ウフガー)
北の郭にある井戸で、この井戸を守るために北の郭は造られたと考えられています。
-
花の伊舎堂歌碑
思ゆらば里前 島とめていもり 島や中城 花の伊舎堂 「私のことを思ってくださるのなら、私のところまで訪ねて来てください。中城城下 の花の伊舎堂と評判が良い村です」歌は、1959 年に琉球政府文化財保護委員会により建立されたもので、歌碑の書は歴史家の東恩納寛惇氏により書かれたものです。
-
ペリーの旗立岩展望台(村指定史跡)
ハンタ道を新垣グスクから北へ300mほど歩いた所にあります。ペリー提督率いるアメリカ艦隊から派遣された調査隊が、沖縄本島探検の途中にこの岩山の周辺で休憩し、その際に岩山の上に旗を立て、岩山征服記念に祝砲を撃ったとされています。
-
新垣グスク
築城年代は不明ですが、出土した遺物から14世紀前半ごろと推定されています。グスク内には御嶽および祭祀場などがあり、新垣集落の重要な拝所となっています。
-
県道開削記念碑(村指定史跡)
1934年10月、県道普天間・与那原線(現県道35号線) の開通を記念し建立されました。
-
新垣の石橋(村指定建造物)
新垣集落内の畑地沿いに流れている小川にかけられたアーチ型の石橋。戦後まで同様な石橋が5~6基残っていましたが、現在残るのは写真の1基のみです。
-
慰霊之塔・平和の波・平和の風
第2次世界大戦で命を落とした中城村出身者5千名余りの名前を刻んだ刻銘版「平和の波」、恒久平和を願った記念像「平和の風」と「慰霊之塔」があります。戦争の惨禍が二度と起きないよう願いが込められています。
-
安里のムラガー
安里集落の共同井戸。昔、干ばつが続いた時も、この井戸の水は枯れなかったといわ れています。
-
安里のテラ(県指定有形民俗文化財)
五穀豊穣、子孫繁栄、無病息災などを祈願する拝所。霊石(ビジュル) が祀られています。
-
津覇の龕屋(ガンヤー)
龕(ガン)とは遺体を納めた棺を墓まで運ぶ輿のことで、ガンヤーはガンを保管していた建物です。
-
世持殿(ユージドゥン)
伊集集落にある拝所。住民の健康と長寿を祈願したり、農作物の豊作を感謝する行事等で拝まれています。
-
かふぇ わ
○営業時間 9:00~21:00○定休日 水○TEL:098-988-0419中城湾を一望できるロケーションはまさに絶景!店内は沖縄らしい白と青を基調としたオシャレなカフェです。メニューすべてが自慢の一品で、ボリューム満点なうえに、とてもリーズナブルな価格設定です!自家製の”ミートスパゲティー”や”野菜カレー”、沖縄ではポピュラーな冷たい”ぜんざい”、こだわりのパンを使ったメニューも大人気!世界遺産「中城城跡」にも近く、観光の際はぜひお越しください♪「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
きなこや
○営業時間 10:00~17:00○定休日 日○TEL:098-895-2050多彩なスイーツと焼き立てパンを製造販売しているお菓子屋さん。中でも人気は“琉球プリン”。卵を使わず豆乳で仕上げた滑らかでヘルシーな琉球プリンは、黒糖、紅芋、マンゴーと3種の味を楽しめる。厳選した素材のみを使用し、一度決めた素材は変えない。いつ食べても変わらない「きなこや」の味をご堪能ください。「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
カフェ・マーメイド
○営業時間 11:00~20:00○定休日 年中無休○TEL:098-895-6188くじらの絵が目印の中城モール1F にあるカフェ。ニンニク&ビネガーのさわやかなソースがやみつきになる“アルゼンチン・チキン” は特におすすめ。タコスは時間がたってもサクサク感が続くので持ち帰りにしてもOK !テラスからビーチにも出られます。BBQ や鍋の申し込みも可能。美しい海が窓いっぱいに広がるカフェ&テラスです。「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
鳥と卵の専門店 鳥玉 中城店
〇営業時間 11:00~22:00(LO21:00)〇定休日 元旦〇TEL 098-988-1234家で作れそうで作れない。そんな料理を商品としている「鳥と卵の専門店」鳥玉中城店です。看板商品のチキン南蛮、親子丼は老若男女問わずリピーター続出の大人気商品です!
-
LaLa Primo 琉大東口店
〇営業時間 11:30~22:00(LO21:00)〇定休日 年中無休〇TEL 098-943-2325種類豊富なサラダバーやドリンクバー、アイスクリームが食べ放題のプリモセットは大人気です。ゆっくりくつろげる店内で是非お食事をお楽しみください!
-
やっしーん家
〇営業時間 18:00~24:00(LO23:30)〇定休日 火・水〇TEL 098-953-2387懐かしい音楽を聞きながら…創作料理や燻製、市場で仕入れた新鮮なお魚など日替わりのフードメニュー!それに合わせる泡盛、焼酎、日本酒、カクテル…etc
-
食楽家なかじょう
〇営業時間 11:00~24:00(LO23:00)〇定休日 木〇TEL 098-895-2403日替ランチが人気です! 17:00より単品メニューで沖縄家庭料理を提供しています。
-
本家ソーキそば 我部祖河食堂 中城店
〇営業時間 11:00~20:00〇定休日 元旦のみ〇TEL 098-895-5223店内バリアフリー&禁煙の居心地のいい店です。元祖ソーキそばが大人気です!
-
ブンザブラン 中城牧場 ヤギ精肉店食堂
〇営業時間 10:00~17:00〇定休日 日・月〇TEL 098-988-4510自社牧場より直送!やぎ刺身・やぎ汁・やぎ焼肉やチーイリチ、宮古みそ入汁等をご用意してます。
-
沖縄そば まるやす 中城店
〇営業時間 10:00~16:00(LO15:30)〇定休日 火〇TEL 098-895-5634私達の店は湧き水や拝所が集まる地域の大切な場所にあります。つるつるもちもち自家製麵が自慢です。
-
沖縄そば専門店 くわっちぃやー
〇営業時間 10:00~15:00(土・日~16:00)〇定休日 火地元客で賑わう沖縄そば専門店。旨味たっぷりのスープと細麵の相性はバツグンです!
-
マルコポーロ ガーデンカフェ
〇営業時間 9:00~19:00(LO18:00)〇定休日 年中無休〇TEL 098-917-4561焼きたてパン・焼きたてピザ・ゆっくりくつろげるカフェのお店です。
-
和風居酒屋 月虹
〇営業時間 11:30~15:00 17:30~24:00(LO23:30)〇定休日 不定休〇TEL 098-895-71772~3日前にご予約を頂ければ沖縄料理などご要望に応じます。
-
cafe 1 Style
〇営業時間 6:30~19:00〇定休日 月・火・水・木〇TEL 090-9788-4438中城村が一望できるカフェ。施設内にはドッグランエリアやピザ作り体験コーナーがあります。
-
坦々亭 南上原店
〇営業時間 11:30~15:00 18:00~22:00(LO21:30)〇定休日 日・木〇TEL 098-895-5138地元はもちろん、沖縄県内外からも足しげく通う創業35年の人気店。
-
和風亭 なかぐすく店
〇営業時間 11:00~23:00(LO22:00)〇定休日 年中無休〇TEL 098-942-3348和風レストラン和風亭では寿司、御膳、天ぷらなどのメニューを用意しております。ごゆっくりお食事を楽しめる個室もございます。
-
ラーメン暖暮 中城店
〇営業時間 11:00~25:00(LO25:00)〇定休日 年中無休〇TEL 098-917-5030暖暮のスープは素材と部位にこだわった豚骨と水のみで炊き出し、旨味を完全に抽出した純豚骨スープです。
-
七輪焼肉安安 中城店
〇営業時間 17:00~翌6:00(LO5:30)〇定休日 元旦〇TEL 098-917-535317:00~翌朝06:00まで営業中!
-
ビストロ食堂 CHEZNORI
〇営業時間 要相談〇定休日 不定休〇TEL 098-895-7117団体様貸切のみご予約受付可(コース仕立ての大皿料理、飲み放題プラン有り) 他、仕出弁当、オードブルご予約受付中。
-
牛角 中城店
〇営業時間 17:30~24:00(LO23:15)〇定休日 大晦日・元旦〇TEL 098-943-1929焼肉には人を元気にする魔法があるッ。※土・日・祝日は全席禁煙
-
居酒屋大学 中城店
〇営業時間 17:00~24:00(LO22:30)〇定休日 大晦日・元旦・ウークイ〇TEL 098-895-2993大皿料理(チャーハン、刺身)が人気!!お得な日替わりイベントやってます!!
-
ラーメンさんぱち 中城南上原店
〇営業時間 11:30~24:00(LO23:30)〇定休日 元旦〇TEL 098-988-1938本格札幌味噌ラーメンのお店です。タレと麺は札幌より直送。限定麺も随時販売。お腹も心もあったか満足!
-
龍麺伝説 我流家
〇営業時間 11:30~23:30(LO23:30)〇定休日 水〇TEL 098-895-6557人気のつけ麵ご用意してます!
-
動く町冒険の国 中城店
〇営業時間 18:00~03:00(LO02:30)〇定休日 年中無休〇TEL 098-895-2554入店前からワクワク!!馬蹄をイメージした入口をくぐれば冒険の始まり!異空間で楽しむ料理とお酒は格別。
-
Siam Binto
〇営業時間 11:00~14:30 17:00~20:30(LO20:00)〇定休日 日〇TEL 098-895-636340年のキャリアをもつ本場タイ人シェフによる本格タイ料理食堂。大人気ガパオライスなど珠玉の一皿をうさがてぃんじみそーれー。
-
ほろ酔い酒場 和
〇営業時間 18:00~24:00〇定休日 水〇TEL 098-895-5225当店では、飲み放題プラン+料理コースなど、その他スポーツの打ち上げ貸し切りも大歓迎詳しくはスタッフまで
-
ギャラリー喫茶 猫丸庵
○営業時間 11:00~16:00○定休日 木・金○TEL:070-5531-824310種類のスパイスを独自でブレンドした自家製カレーをオーブン焼きした”焼きカレー”や、”カレーそば”が人気。カレー以外にも身体に美味しい料理が楽しめます。 店内には造形作家”猫丸かおる”の作品が飾られており、アートを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。座敷なので、お子様連れにも安心です。看板犬や、看板猫に会えるかも?「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
ともや農場
○営業時間 12月~5月 10:00~なくなり次第○定休日 月・金(不定期)○TEL:090-1946-1247本島中部ではめずらしい苺狩り体験ができる農場です!20分の時間制で真っ赤に実った甘い苺の食べ放題をお楽しみ頂けます。 ログハウス風のカフェも併設しており、農場で採れた苺で作ったジャム、新鮮な卵も販売。卵はカフェでのお食事やパンにも使用しています。場内には遊具やキッズスペースもありますので、お子様連れのお客様もどうぞお越し下さい。「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
洋菓子工房 Petit Sweet
○営業時間 9:00~20:30○定休日 第4水○TEL:098-895-7825店内には新鮮な果物を贅沢に使ったケーキをはじめ、宝石のように艶やかなチョコレートやカラフルなマカロンが、ショーケースを鮮やかに彩る。これらのスイーツはすべて店内で作られており、パティシエが丁寧に創作している様子がガラス越しに見える。イチオシは“ロッシェブラウン”。女性はもちろん男性にも大人気のケーキです。「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
麺家 にらい
○営業時間 11:00~16:00(なくなり次第)○定休日 水○TEL:098-895-7999「これでもか!」というほどたっぷりのカツオ節で取った濃厚カツオスープの香りとトッピングされた千切り生ショウガの香りが食欲をそそる“ 軟骨ソーキそば” は、トロトロの軟骨ソーキとコシのある茹でたて自家製麺の歯ごたえがたまらない大人気のおそば。店内にはキッズスペースがあり、子供連れの方もゆっくりお食事できます。「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
南風 中城店
○営業時間 14:00~24:00○定休日 水○TEL 098-942-3456「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
愛ちゃん食堂
○営業時間 10:00~14:00、18:00~23:00○定休日 日(昼のみ)○TEL:098-895-2009“タコライス&沖縄そばセット” は、「たっぷり!安い!美味しい!」の三拍子そろった人気メニュー。定食には全品、沖縄そばが付いて、こちらも大変お得!夜は居酒屋になり、居酒屋メニューの“ソーメンチャンプルー” は昔懐かしの味がすると大好評。月に1度、第3土曜日には、民謡やフォークソングのライブが開かれる。 ( メニュー全品&お弁当もすべてお持ち帰りできます)"「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
EMアイスクリーム(MILK HOUSE)
○営業時間 11:00~19:30○定休日 水(ただし祝日は営業)○TEL:098-942-3070EM牛乳を使用し腸内環境にも非常によく、とても濃厚な味の上にさっぱり感のある、無添加・無着色・低カロリーでヘルシーなアイスに仕上げました。 14種類あるアイスクリームはシングル200円、ダブル300円と低価格!!やはり人気はミルクで、ひとくち食べると甘さ控えめながら濃厚な牛乳の味が口いっぱいに広がります。卵を使っていないので、卵アレルギーの方でも安心して頂けます。「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
沖縄そばと郷土料理の店 悠愉樹庵
○営業時間 11:30~16:00(なくなり次第)○定休日 月・日○TEL:098-895-2280冷凍食品、化学調味料を一切使わず、安心・安全な食材にこだわって、一品一品を丁寧に手作りした郷土料理が楽しめる。ほとんどの料理に国産生姜をたっぷり使用しているので、冷え性の女性に是非食べてほしい。おすすめはトロトロの“てびち定食”。手作りの“紅芋チーズケーキ”も絶品。一 度食べたらハマること間違いナシ!「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
沖縄そば専門店 ちゅるげーそば
○営業時間 11:00~(なくなり次第)○定休日 年中無休○TEL:098-895-7887築80年の赤瓦の古民家を改築した沖縄そば屋さん。店内には沖縄民謡が流れており、沖縄の雰囲気がたっぷり感じられる。おすすめは、てびち、軟骨ソーキ、三枚肉が入った“ちゅるげーそば”。店オリジナルの“軟骨の炙り塩そば” も人気の一品。4種類の麺、2種類のスープから選べるので、自分好みのおそばが楽しめます。「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
ロハス・ガーデン樹々
○営業時間 11:30~22:00○定休日 火○TEL:098-895-7300お食事ができるカフェ。地元の野菜や自家製ハーブなどを使用した野菜料理を中心に、玄米ともち米の入ったもっちりご飯、海藻類に魚と、バランスのとれたランチはデザートまでついて1500 円とリーズナブル!スイーツにも健康志向を徹底したヘルシーカフェです。 ( 月曜日のみディナーなし/ ディナーは要予約)「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
Lu. Lu.
○営業時間 8:30~20:00○定休日 月・第2日○TEL:098-895-1773じっくりと時間をかけて作るふわふわもちもちのパンがぎっしりと並ぶ小さな可愛いパン屋さん。中でも旬の野菜やチーズ、ごま等を練り込んだ食パンはなんと10種類以上。他にも具がもりもりと入った惣菜パンやデザートパン、しっかりと焼き上げられたフランスパン等、多い時で100種類以上のパンを豊富に取り揃えています。ぜひお気に入りのパンを見つけに足を運んでみませんか♪「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
RAINBOW COFFEE
○営業時間 9:00~18:00○定休日 月○TEL:098-895-2141中城村内にて、20年コーヒーを栽培している農家が本格コーヒーを楽しめるお店レインボーコーヒーをオープン致しました♪ ☆焙煎後1ヶ月以内の新鮮なコーヒー豆のみ使用しております。 ☆注文が入ってから一杯ずつ丁寧にコーヒーを淹れ提供しております。 ☆ブレンド豆を使用せずにストレート豆のみ使用しています。 沖縄県産近海魚や農園直送バジルを使用したお食事もご用意しております。ゆったりと落ち着きのある店内で本格コーヒーをお楽しみ下さい♪「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)
-
RISTORANTE Hanta Baru
○営業時間 11:30~23:00(L.O.22:00)○定休日 火の14:30以降○TEL:098-895-3338「カジュアルな雰囲気で美味しい食事が楽しめる」と、年齢性別を問わず大人気のレストラン。ランチはイタリアンベースの洋食バイキングに、牛・豚・鶏・魚から選べる多彩なメインディッシュが嬉しい。漁港から直送した新鮮魚を使った“白身魚のポワレ” はおすすめの一品!2Fにはバーもあるので、ムードを変えてお酒も楽しめる。「なかぐすくごちそうMAP(飲食店ガイド)」(PDF)