湖西エリア観光マップ

湖西エリア観光マップ thumbnail

JTB旅館ホテル連盟びわ湖支部がプロデュース!

Strolyを使ったデジタル散策マップで、滋賀・湖西の魅力的なスポットを気軽にチェックできるようになりました。

滋賀の観光名所や見どころ、レストラン、宿泊施設情報が、スマホやPCなどオンラインで簡単に調べられるから、今いる場所から行ける観光スポットや気になっていた場所にスムーズに足を運べます。

第5弾は“湖西エリア”。地元の宿泊施設スタッフおすすめの滋賀・びわ湖周辺観光情報を、ぜひイラストマップで楽しんでみてください。

update date: 2023.11.20

このマップ(地図)を見る

Number of spots : 60spots

  • 使い方 使い方

    show stroly map Show Stroly map

    マップの使い方 地図上のピンをクリックすると、スポット情報が表示されます。 ボタンの機能について スポット一覧リストが開きます。カテゴリーごとに表示・非表示を変更可能です。 Googleマップとの切替が可能です。衛星写真など他のマップに切り替えることもできます。再度押すと表示が戻ります。 友人同士、家族同士など限られた方限定のURL(ルーム機能)を作成できます。 マップのタイトル・説明文など、マップに関する各種情報をご確認いただけます。 GPS機能について GPSをオンにします。オンの状態では、ボタンが青色に変わります。再びクリックすると、GPSがオフになります。

  • かばた館 かばた館 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1501滋賀県高島市新旭町旭707番地 TEL:0740-25-3790 営業時間11:00~16:00 定休日:水曜日、年始 Web Site かばた館は地元・高島の食材を使用し、真心こめたこだわりの郷土料理でおもてなしするお食事処です。地域食「しょいめし」が食べられる人気のお店。語源は、味付けの「しょうゆ」とお祭りの「ワッショイ」からきているとか。季節の野菜の天ぷらと「しょいめし」付野々花御膳がおススメ。手づくりおはぎのファンも多い。お食事処のほか、自家製品や市内で作られた委託品の販売もしています。

  • 近江鶏と近江米 食堂 すず広 近江鶏と近江米 食堂 すず広 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1654 滋賀県 高島市 今津町 梅原 688TEL:0740-33-7268 営業時間平日 11:00~15:00土日祝 11:00~19:00 定休日:木曜日 Web Site 地元食材をふんだんに使った、「お値打感」の食堂です。 自然派・無化調・手作りの、おしゃれじゃないけど、素朴な居心地・味を大事にし、品数を限定して、お客様の「旨い!」にお応えします。ツーリング、ビワイチ、鯖街道、メタセコイア、箱館山など、観光の際はぜひお立ち寄りください。

  • ソラノネ食堂 ソラノネ食堂 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒530-1217 滋賀県高島市安曇川町田中4942-1 営業時間10:30~17:00 定休日:木曜※1月・2月は冬季休業 Web Site Facebook 比良山系の美しい山並みに囲まれた、広い畑の一角にあるレストラン。湧水を使い、毎朝かまどで炊き上げるご飯が美味と話題。自慢のかまどご飯に合わせるのは、地元の旬菜を使った体にやさしいおかずたち。かまどご飯とおかずのセットや畑の恵みたっぷりのカレーなどのランチメニューを、雄大な景色を愛でながら楽しんで。夏にはブルーベリー摘みなども開催している。

  • カフェ&レストラン ナチュール カフェ&レストラン ナチュール CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園2759-11TEL:0740-25-5257 営業時間ランチ 11:00〜15:00(LO14:00) ディナー 17:30〜20:30(LO19:30) 定休日:月曜夜、火曜 Instagram 自然豊かな高島市の住宅街にぽつりと佇むログハウスレストラン。ハンバーグやグラタン、パスタやオムライスなど、大人も子どもも大好きな華やかな洋食でもてなしてくれる。なかでも、素材にこだわったサラダオードブルはぜひ食べてほしいおすすめの一品。本格的なコース料理やスイーツもお手のものだから、普段使いはもちろん、誕生日や記念日といった特別な日にもぜひ。

  • 高島とんちゃん発祥の店 鳥中 高島とんちゃん発祥の店 鳥中 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1212 滋賀県高島市安曇川町西万木9-2TEL:0740-32-0234 営業時間10:00~19:00 定休日:1月1日 Web Site Facebook 昭和36年創業の“とんちゃん”発祥の店。創業以来、「新鮮で美味しい鶏肉をお求めやすい価格で提供」をモットーに営業をおこなっている。2023年5月22日にリニューアルオープンし、とんちゃんに加えて要望が多かったという惣菜メニューの販売をスタート。特に「高島とんちゃん唐揚げ」はイチ押しの一品。事前に予約しておけば、揚げたてを味わうこともできるから気軽に問合せを。

  • 古道具&カフェ 海津 古道具&カフェ 海津 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1811 滋賀県高島市マキノ町海津2080ー 7 TEL:0740-28-8055 営業時間11:00~17:00(LO16:30)※カフェ営業は不定期 定休日:不定休※HPにてご確認ください Webサイト Instagram 古道具&カフェ 海津は、国の重要文化的景観に選ばれた琵琶湖北のマキノ町海津湖岸の石積群の上に建っています。築約320年(1701年(元禄14年)~)の米蔵を改装した当店では、店主が買い付けた身近な古民具や古道具を気軽に見ていただくことができます。骨董を心ゆくまで眺めたあとは、琵琶湖を一望できる絶景テラスで珈琲等がお楽しみください。(カフェ営業は不定期の為お問い合わせ要)

  • レストラン竹生 レストラン竹生 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1812 滋賀県高島市マキノ町西浜763-2 TEL:Tel 0740-28-1111(代)Fax 0740-28-1110 営業時間【ランチ】11:30〜14:00(最終入場)15:00 CLOSED【ディナー】17:30〜19:00(最終入場) 定休日:火曜日・水曜日・木曜日のランチ Web Site Instagram Facebook きらめくビーチとその先に浮かぶ竹生島を一望できる明るいムードのレストラン。日本海の新鮮な魚貝類を中心に、和食と洋食、2つのおいしさを楽しめるオリジナルメニューをご用意しております。

  • CAFE&BAKE 2661 CAFE&BAKE 2661 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地520-1223 滋賀県高島市安曇川町下小川2661-3 TEL:080-5713-6512 営業時間11:00〜17:00 定休日:水、木、金 琵琶湖に注ぎ込む鴨川のほとりの豊かな自然の中で、素材選びから丁寧に心を込めて作ったお料理とお菓子をゆっくりとお楽しみいただけるカフェです。ボルシチなどの欧風家庭料理とスイーツを、添加物や化学調味料を使用せず全て手作りでご提供しています。

  • 葉山珈琲メタセコイアGARDEN店 葉山珈琲メタセコイアGARDEN店 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野505-2TEL:0740-20-9021 営業時間シーズン中 9:00~17:30(LO17:00)※オフシーズン変更あり 定休日:年末年始 Web Site Instagram メタセコイア並木の中心に位置する[葉山珈琲メタセコイアGARDEN]。[青谷建築工房]が自社の倉庫をフルリノベーションした美しい空間からは、四季折々のメタセコイア並木を一望できる。コーヒーや食事を楽しめる落ち着いた店内は自然光によって隅々まで照らされ、窓の外に広がる田園風景に心が癒される。空間と時間を贅沢に味わえる和みのカフェへぜひ足を運んでみて。

  • 近江今津 西友 本店 近江今津 西友 本店 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1623 滋賀県高島市今津町住吉2-1-20TEL:0120-39-2105 営業時間販売 10:00~19:00食事処 11:00~15:00(LO14:30)、17:00~20:00 定休日:不定休(1月・2月は月曜定休)※月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日が定休日となります。 Web Site Facebook 近江湖西の自然に恵まれた土地で、代々伝承されてきた[西友]の味と心。永年の間、受け継がれてきたタレを使い、炭火で丹念に焼き上げるうなぎの蒲焼が名物。食事処で味わえる、芳醇な香りと旨みあふれるうなぎの蒲焼をのせた「うな丼」や「うな重」も美味。そのほか、素材の持ち味を活かした風味豊かな佃煮など、味わい深い商品の数々を心ゆくまで。

  • 周航そば ひょうたん亭 周航そば ひょうたん亭 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地520-1621 滋賀県高島市今津町今津408TEL:0740-22-0208 営業時間11:00〜15:30 定休日:木曜休(祝日の場合は営業) びわ湖のすぐ近く、竹生島行き観光船乗り場(今津港)の目の前にある蕎麦屋では、厳選した原料で作る二八蕎麦を楽しめる。香り高く、しっかりと蕎麦の風味を味わえる本格手打ちそばに感動もひとしお。蕎麦の味を引き立てる自家製のつゆも美味。名物の周航そばと、ざるとろが特におすすめ。鯖寿司2切れのセットも人気が高い。

  • パラディゾ パラディゾ CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1425 滋賀県高島市朽木栃生318-1TEL:0740-38-2053 営業時間11:30~16:00(LO)土日祝日 11:00~17:00(LO)※ディナーは前日までに要相談 定休日:月曜 休、ほか月に3回火曜休※詳細はHPにて Web Site 鯖街道沿い、朽木に構える、山間の小さなトラットリア。ピッツァやパスタなどイタリアンをベースに、ジビエや燻製などランチでもお酒にもよく合う多彩な料理を用意する。全天候型テラスはペットの同伴もOKなので、愛犬とともに食事を楽しむのもおすすめ。ゆったりとした時間の流れる空間で、少し大人な休日を堪能して。自家製燻製品はテイクアウトもぜひ。

  • SEIKOUSHA cafe ルヴァン SEIKOUSHA cafe ルヴァン CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1122 滋賀県高島市鵜川296-1TEL:0740-20-1331 営業時間11:00〜17:00( LO16:30) 定休日:水曜休 Web Site Instagram 地元の木造建築を手がける工務店が営むカフェ。70種類以上の木材をふんだんに使用した店内は、木のぬくもりを感じる落ち着いた空間。地産地消を目指し、体にやさしい素材で作るランチやデザート、コーヒーが人気。特に自慢のコーヒーは、国内輸入上位8%というスペシャリティコーヒー豆を、地元ロースターで使い切れる量だけを焙煎し、常に新鮮な状態の豆を、オーダーごとに挽いて淹れてくれる。

  • 有限会社栃生梅竹 有限会社栃生梅竹 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1425 滋賀県高島市朽木栃生275-1TEL:0740-38-3297フリーダイヤル 0120-38-3297 営業時間10:30〜17:00 定休日:月曜休(※月曜日が祝祭日の場合は翌日休) 鯖街道沿いで朽木地域の先駆けとなっている鯖寿司店。注文を受けてから作る鯖寿司は、しっとりと生っぽい仕上がりが特徴で、分厚く脂の乗った鯖と近江米を使った甘めの酢飯は相性抜群。持ち帰りがメインで、休日には行列が出来て売り切れることも多いため前日までの予約がおすすめ。※食事席の予約は不可

  • 朽木里山れすとらん「天空」 朽木里山れすとらん「天空」 CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1415 滋賀県高島市柏341-3TEL:0740-38-2770 営業時間11:00~20:00(LO 19:30 ※温泉は10:00~20:30受付終了) 定休日10月~3月上旬は毎週火曜日4月~7月は第2火曜日(8,9月は無休)※その他、6月・12月に臨時休館あり Web Site Instagram Facebook 朽木の「グリーンパーク想い出の森」内に構えるレストラン。同施設内にある「朽木温泉」で入浴したあとには、レストランでおいしい食事をぜひ。近江鴨がたっぷり入った鴨葱そば、高島名物「とんちゃん」の唐揚げや、新鮮なイワナを使用したイワナ料理が人気。イチオシメニューの鯖寿司は地元産のコシヒカリと国産生サバを使用したこだわりの逸品。テイクアウト販売もあり。

  • koticafe koticafe CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1821 滋賀県高島市マキノ町沢1443-1TEL:0740-27-0021 営業時間11:00 ~ 18:00(LO17:00) 定休日:水・木曜休(臨時休業あり) Instagram 高島市マキノ町に構える一軒家カフェ。メタセコイア約500本が並ぶ並木道の入り口の近くにあり、地域の食材を使ったランチやケーキが人気。ほっとくつろげる癒やしの空間で、ゆったりと食事を楽しんで。店内では、作家が手がける手作りアクセサリーや木工品などの作品も販売している。

  • おこめ食堂なごみ おこめ食堂なごみ CsvImport_6

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1652 滋賀県高島市今津町福岡828番地TEL:080-5318-6226 営業時間11:30~16:00 (LO15:30) 定休日:月・火曜休、日曜不定休※詳細はSNSにて   Web Site 自家栽培有機米を使った“寝かせ玄米ごはん”と、そのお米を使った自家製糀や昔ながらの製法で作られた醤油などの調味料で作ったおかずが評判。誰もが同じテーブルで同じものを食べてほしい(食のバリアフリー)との思いを大切に、小麦粉や動物性食材を使わない料理は体と心にやさしい味。田舎の田んぼの風景に癒やされながら食事を楽しんで。

  • northstyle奥琵琶湖 northstyle奥琵琶湖 CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1812 滋賀県高島市マキノ町西浜763-2 奥琵琶湖マキノグランドパークホテル内(会場)TEL:090-3670-5522(スクール) 営業時間8:00~20:00(受付) 定休日:不定休 Web Site Instagram 美しい自然の残るびわ湖北部を拠点に、SUPを通じて自然を楽しみながらリラックスできるひとときを提供したいという思いから始まった「ノーススタイル奥琵琶湖」。周りの山々と湖との距離が近く、スケール満点の自然と北湖の特徴でもある透明度の高い水との共映を楽しめる。また、それぞれのニーズやペースに合わせてのんびりできるから、時間の許す限りゆっくりと過ごして。

  • STAGEX高島 STAGEX高島 CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園336TEL:0740-25-8212 営業時間レストラン 10:30~16:00電話対応 9:00~18:00 定休日:なし(冬季休業あり) Web Site 滋賀の湖西に位置するSTAGEX高島には、キャビン10棟、テント6サイトを完備。日帰りBBQや貸し切りサウナ等も備えたグランピングリゾートとして人気を集めている。施設内はカフェやドックランも併設しているので、ランチやドライブの途中の休憩などに利用して。シンボルの大きな風車はフォトスポットとしても人気。また、ビワイチのチェックポイントとしても話題。

  • 滋賀県立びわ湖こどもの国 滋賀県立びわ湖こどもの国 CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1232 滋賀県高島市安曇川町北船木2981TEL:0740-34-1392 営業時間9:00~18:00(4月~9月)9:00~17:00(10月~3月) 定休日:3月~11月 無休12月~2月 月・火曜休 Web Site 「びわ湖こどもの国」は、琵琶湖の西側に位置し、水と緑に囲まれた自然豊かな大型児童館。園内には広大な芝生広場が広がり、大型のアスレチック遊具をはじめ、幅広い年齢層に対応した様々な遊具が設置されている。また、キャンプ場や宿泊施設もあるので、研修などの団体から、家族や友人といった個人でも気軽に利用できる。

  • びわ湖高島レンタサイクル(びわ湖高島観光協会窓口) びわ湖高島レンタサイクル(びわ湖高島観光協会窓口) CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1501 滋賀県高島市新旭町旭1丁目10-1 高島市観光物産プラザ1階TEL:0740-33-7101 営業時間9:00~17:00 定休日:年末年始 Web Site 各駅の観光案内所から、自転車の貸し出しをおこなう「びわ湖高島レンタサイクル」。びわ湖高島観光協会が、高島市内にて独自運営するサービスとして注目されている。各窓口で自転車を借りて、同じ窓口に返却。乗り捨てもOKなので、用途に応じて利用して。びわ湖高島観光協会窓口発着限定で、e-bike(電動アシスト付き自転車)の貸出もあり。詳細はHPで。

  • 六ツ矢崎浜オートキャンプ場 六ツ矢崎浜オートキャンプ場 CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1503 滋賀県高島市新旭町深溝TEL:0740-33-7101 営業時間9:00~17:00(受付) 定休日:年末年始 Web Site びわ湖の畔に広がる、開放感いっぱいのオートキャンプ場。一般サイト・ペットサイトに区分されており、気兼ねなくくつろげるフリーサイトとして人気を博している。目の前にびわ湖をのぞむ絶好のロケーションを楽しみながら、思い思いの時間を過ごして。サイト内に車をそのまま乗り入れてキャンプができるのもうれしい。予約はWEBから

  • 琵琶湖白ひげ浜sup体験会場 琵琶湖白ひげ浜sup体験会場 CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1121 滋賀県高島市鵜川1091TEL:090-1710-6818 営業時間9:00~17:00 Web Site Instagram 雄大で、美しく、穏やかな琵琶湖でSUP(サップ・スタンドアップパドルボード)体験やSUP YOGAスクールを実施しております。水上に浮かぶ鳥居が神秘的な白鬚(白ひげ・白髭)神社を目指すSUP体験ツアーが人気NO1!自由時間には大人数で乗れるメガサップやサップヨガのポーズにチャレンジすることも可能です!しっかりと写真撮影させていただきます!

  • GulliverVillage(ガリバー青少年旅行村) GulliverVillage(ガリバー青少年旅行村) CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1142 滋賀県高島市鹿ヶ瀬987-1 TEL:0740-37-0744 営業時間8:00~17:00 定休日:定休日:火曜日夏季シーズン無休 Web Site Instagram Gulliver Village(ガリバー青少年旅行村)は、緑豊かな琵琶湖の西側に位置し、京都東ICから約70分とアクセス抜群の【遊べるキャンプ場】です☆自然景観を生かした【コテージ・オートサイト】をはじめ、多種多様な遊具で1日中遊べます。☆夜には【満点の星】を満喫ができ、子どもから大人まで自由に遊ぶことの出来る【アスレチック】・夏には【川遊び】や好評の【クラフト教室】も体験でき、思いっきり大自然を満喫しお楽しみください。

  • 朽木こがわ渓流センター 朽木こがわ渓流センター CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1431 滋賀県高島市朽木小川230TEL:0740-38-5050 営業時間7:30~16:30 定休日:シーズンによって異なる(HP確認) Web Site Instagram 大自然の中で、アクティビティを体験できる「朽木こがわ渓流センター」。渓流釣りはもちろん、バーベキューやキャンプなども楽しめる。人気の渓流釣りでは、人工渓流にその場で魚を放流するから、小さな子ども達や初めての人も簡単に魚釣りを楽しめる。釣った魚はBBQで味わうことも可能。

  • 高島市マキノ農業公園マキノピックランド 高島市マキノ農業公園マキノピックランド CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1834 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1TEL:0740-27-1811 営業時間9:00~17:00※店舗により異なる 定休日:水曜休(祝日の場合は翌日)年末年始 Web Site Facebook レストランやカフェ、農産物直売所、手作りジェラート売場なども併設され、1日中楽しめる観光果樹園。5月下旬~11月にかけては、ブルーベリーやリンゴ、くりやサツマイモ、ブドウなど旬の果物狩りも体験できる。果樹園を縦断し、2.4kmに500本が連なるメタセコイア並木道も必見。

  • フィッシングパーク 高島の泉 フィッシングパーク 高島の泉 CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園2250TEL:0740-20-7448 営業時間●ルアーフィッシング 10月~3月 7:00〜17:00 4月~9月 7:00〜17:30 ●釣り堀、バーベキュー8:00〜16:30 定休日:無休 Web Site Instagram Twitter 湧水を活用した、1年中ニジマスやイワナが釣れる管理釣り場。12,000坪という広大な敷地の中に、日本最大級のルアー釣り場や釣り堀、つかみ取り池のほか、釣った魚を、肉や野菜と一緒に焼いて食べられる屋根付き250席のBBQ施設も完備。トイレや休憩所などが整っており、安全・快適・手軽に予約なしで楽しめる。JR新旭駅から1.3kmと電車でのアクセスも便利。

  • びわ湖高島レンタサイクル(JR近江高島駅構内観光案内所) びわ湖高島レンタサイクル(JR近江高島駅構内観光案内所) CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1121 滋賀県高島市勝野大門2245-5TEL:0740-36-1314 営業時間9:00~14:00(レンタサイクルの返却は17時まで) 定休日:年末年始 Web Site 「びわ湖高島レンタサイクル」は、びわ湖高島観光協会が、高島市内において独自運営するサービスです。各駅観光案内所から、自転車の貸出をしております。各窓口で、乗り捨ても可能です。自転車の種類や詳細に関しては、ホームページをご確認ください。

  • びわ湖高島レンタサイクル(JR安曇川駅構内観光案内所) びわ湖高島レンタサイクル(JR安曇川駅構内観光案内所) CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1212 滋賀県高島市安曇川町西万木601-2TEL:0740-32-2464 営業時間9:00~13:00(レンタサイクルの返却は17時まで) 定休日:年末年始 Web Site 「びわ湖高島レンタサイクル」は、びわ湖高島観光協会が、高島市内において独自運営するサービスです。各駅観光案内所から、自転車の貸出をしております。各窓口で、乗り捨ても可能です。自転車の種類や詳細に関しては、ホームページをご確認ください。

  • びわ湖高島レンタサイクル(JR近江今津駅構内観光案内所) びわ湖高島レンタサイクル(JR近江今津駅構内観光案内所) CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1631 滋賀県高島市今津町名小路1-9TEL:0740-22-4201 営業時間9:00~13:00(レンタサイクルの返却は17時まで) 定休日:年末年始 Web Site 「びわ湖高島レンタサイクル」は、びわ湖高島観光協会が、高島市内において独自運営するサービスです。各駅観光案内所から、自転車の貸出をしております。各窓口で、乗り捨ても可能です。自転車の種類や詳細に関しては、ホームページをご確認ください。

  • びわ湖高島レンタサイクル(JRマキノ駅構内観光案内所) びわ湖高島レンタサイクル(JRマキノ駅構内観光案内所) CsvImport_7

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1812 滋賀県高島市マキノ町西浜1209-8番地TEL:0740-28-1188 営業時間9:00~17:00 定休日:年末年始 Web Site 「びわ湖高島レンタサイクル」は、びわ湖高島観光協会が、高島市内において独自運営するサービスです。各駅観光案内所から、自転車の貸出をしております。各窓口で、乗り捨ても可能です。自転車の種類や詳細に関しては、ホームページをご確認ください。

  • BIWAKO AQUA PONICS BIWAKO AQUA PONICS CsvImport_8

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1502 滋賀県高島市新旭町針江5-25TEL:0740-28-7797 営業時間10:00~17:00カフェ 11:00~17:00(LO16:00) 定休日:10:00~17:00カフェ 11:00~17:00(LO16:00) Web Site Instagram 次世代の水耕栽培農法で、持続可能な究極の循環システムにより井戸水を給水しながら高効率な設備を独自設計。パーフェクトオーガニックなトマトの栽培、オニテナガエビの養殖をおこなう。アクアポニックス農法にて、他にはなかなか無い、組み合わせの同じ循環システム内で育てた作物で、オリジナル製品の6次産業化を目指す。

  • 丸八百貨店 丸八百貨店 CsvImport_8

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1401 滋賀県高島市朽木市場838TEL:0740-38-3711 営業時間10:00~18:00ランチタイム 11:00~14:00カフェタイム 10:00~17:00 定休日:10:00~18:00ランチタイム 11:00~14:00カフェタイム 10:00~17:00 Web Site Instagram Facebook 鯖街道、朽木の中心にある国の登録有形文化財に指定される[丸八百貨店]。昭和8年に建てられた趣きある木造洋館で、1階は開放感ある吹き抜け、2階は洋風喫茶、3階は畳の和室と各階によって異なる風情も見どころ。地域の特産品の販売や、喫茶で楽しめるランチ、コーヒーなどのカフェメニューも評判。観光案内所としての機能も備え、朽木周辺のお出かけの際の情報収集にも重宝する。

  • 萩乃露 醸造元 株式会社 福井弥平商店 萩乃露 醸造元 株式会社 福井弥平商店 CsvImport_8

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1121 滋賀県高島市勝野1387番地1TEL:0740-36-1011 営業時間8:30~17:30 定休日:8:30~17:30 Web Site Instagram 江戸時代中期に創業以来、270余年酒造りを続ける老舗。近江の良質な米、比良山系の伏流水を使用し、ひと口飲むほどに良さがわかる、まろやかで旨みがあり、しかも後味のすっきりした酒を目指しているそう。本格的で味わい深い日本酒はもちろん、国産果実のお酒や白ワインを思わせる新しい味わいの日本酒など、バラエティの豊富さにも定評あり。

  • 淡海堂 淡海堂 CsvImport_8

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1121 滋賀県高島市勝野1406-2TEL:0740-36-0218 営業時間9:00~18:00(水曜日定休) 定休日:9:00~18:00(水曜日定休) Web Site できるだけ添加物を使わず、体にやさしいお菓子作りを心がける。また、「アドベリーロール」は地元特産のアドベリーを使い、さらに隠し味として自社製造のお酢を加えた他では味わえない商品として、多くの人から大人気。滋賀県旧高島町にある「びれっじ3号館」として、観光客や外国の方からも好評を得ているそう。

  • びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房 びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房 CsvImport_8

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1121 滋賀県高島市勝野1400TEL:0740-36-1266 営業時間10:00~15:00 定休日:10:00~15:00 Web Site Instagram JR湖西線、近江高島駅より徒歩5分。江戸時代の商家をリノベーションした高島市の観光&体験スポット。びれっじ1号館ではキャンドルやハーバリウムの体験ができる。子どもや家族、女子会におすすめの体験プランが多数あるので、お出かけの際に体験してみて。キャンドル1,320円~。ハーバリウム1,980円~。所要時間60~75分。

  • 和ろうそく 大與 和ろうそく 大與 CsvImport_8

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1623 滋賀県高島市今津町住吉2-5-8TEL:0740-22-0557 営業時間9:00~17:00 定休日:9:00~17:00 Web Site Instagram Twitter Facebook 1914年創業の和ろうそくの専門店。国産・天然の植物蝋を100%使用して製造するろうそくの、あたたかみある灯りに癒やされる。神仏事はもとより、暮らしの中にあるろうそくを多く取り揃えている。「暮らしと共にある灯り」をテーマに、燭台などのろうそく周りの道具も充実。

  • 総本家 喜多品老舗 総本家 喜多品老舗 CsvImport_8

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1121 滋賀県高島市勝野1287TEL:0740-20-2042 営業時間10:00~17:00 定休日:10:00~17:00 Web Site Instagram 元和5年(1619年)創業のふなずし専門店。昔ながらの木桶仕込みにこだわる「百匁百貫千日」の伝統製法で、原材料を厳選し、手間ひまかけてじっくり発酵・熟成させた鮒寿づくりをおこなう。酸味と奥深い旨味のある「飯漬 千日漬」、酒粕の芳醇な味わいの「大溝 甘露漬」、古代米赤米入りの「春雄鮒」、鮒寿しの進化系「発酵和ごはん(ゆず入り)」など時代に寄り添う鮒寿しを日々追求しています。

  • (有)すいた扇子 (有)すいた扇子 CsvImport_8

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1212 滋賀県高島市安曇川町西万木62番地TEL:0740-32-1345 営業時間9:00~17:00 定休日:9:00~17:00 Web Site 350年の歴史と伝統が息づく「高島扇子」。古くから日本人の暮らしに寄り添ってきた扇子はしなやかで柔らか。その歴史は永く、徳川五代将軍・綱吉の頃、新旭町太田の清水宗源の子、長谷川玄斎が、水防と扇子づくりのために川沿いに竹を植えたことがはじまりという。店のオリジナル扇子として、大津絵や近江八景を描いたものなど多彩。湖国ならではの格調のある扇子をぜひ。

  • 高島扇骨 高島扇骨 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1217 滋賀県高島市安曇川町田中89高島市商工会内 営業時間9:00~17:45(問い合わせ先:滋賀県扇子工業協同組合) 扇骨は文字通り、扇子の骨(扇子の紙以外の部分)のことだが、高島扇骨の多くは京都へ出荷され、絵付けされた紙が貼られて京扇子として販売されているため、一般には知られていない。実は国産の扇骨(竹製)のほとんどがここで作られているのだ。近年、地元でも和紙を貼り、「近江扇子」として仕上げられており、大津絵や近江八景など滋賀県らしい絵柄でオリジナリティを出している。

  • 𥱋漁 𥱋漁 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1232 高島市安曇川町北船木 簀を扇形に設置し、遡上してきた鮎を川岸に追い込んで捕らえる伝統的な漁法。安曇川町北船木は1090年に京都・上賀茂神社の御厨(みくりや)となり、安曇川やびわ湖でとれた鮮魚を献上していました。それは今日まで受け継がれています。御厨としての特権を守り、発展してきた歴史ある伝統漁法です。(御厨・・奈良時代の頃から皇室へ魚介類や果物などを献上するために設置された神領のこと。)

  • 近江白浜 近江白浜 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1223滋賀県高島市安曇川町下小川 営業時間24時間 時代劇でよく使われている場所。朝、昼、夕暮れ、夜。それぞれの場面に応じて景色を変えていく近江白浜で特別な時間をお過ごしください。

  • 今津浜水泳場 今津浜水泳場 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1604 滋賀県高島市今津町浜分 営業時間24時間 今津港から湖岸沿いに北上したところにあり、青松茂る美しい浜です。遠浅で波穏やかな浜は水質も良好。シーズン中は多くの海水浴客で賑わい、冬季は毎年コハクチョウをはじめ多くの水鳥が飛来します。また、湖国百景の1つに選ばれている「湖西の松林」が立ち並んでいます。 なお、水泳場内では車の乗り入れ、キャンプ、バーベキューなどはご遠慮いただいております。

  • 萩の浜 萩の浜 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1121 滋賀県高島市勝野 営業時間24時間 遠浅の浜と緑の松林に恵まれた静かで風光明媚な浜で、「日本の渚百選」にも選ばれています。

  • 高島トレイル 高島トレイル CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野931 営業時間24時間 Web Site マキノの愛発越(あらちごえ)から今津の山を経て、朽木の三国岳へ至る約80kmに及ぶ道は、水と緑、人のいきかう日本列島の日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部にあり、東西南北の気候や植生を合わせ持つ類い稀なエリアです。 この高島トレイルは、藪に埋もれていた古道やかつて使われていた山道を活かしたもので、各地で地元の人がこつこつと整備してきた登山道を5町1村の合併とともにつなぎあわせて誕生しました。

  • マキノ高原千本桜 マキノ高原千本桜 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1836滋賀県高島市マキノ町牧野931番地 営業時間09:00~17:00 定休日:期間中無休 Web Site マキノ高原には八重桜・大島桜・ソメイヨシノが高原上部一帯に昭和58年度に1000本植えられています。 種類ごとに開花時期が異なるので長い期間花を楽しむことが出来ます。 花見&「マキノ高原」散策の後は「マキノ高原温泉さらさ」でゆっくりとおくつろぎください。

  • 箱館山 箱館山 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1655 滋賀県高島市今津町日置前 営業時間9:00~17:00 ナイトゴンドラ開催日  定休日 グリーンシーズン 4月29日(土) ~11月12日(日) スキーシーズン 12月下旬 ~3月中旬 Web Site 箱館山スキー場は夏季営業として2009年より、ゆり園を11シーズン営業いたしておりましたが、2020年7月18日よりペチュニア、コキアを中心としたお花畑としてリニューアルオープンさせていただいています。またサルビア、ジニア、ひまわりなどのお花を植栽して期間中は満開のお花畑をご覧いただけます。好評のびわ湖のみえる丘や高島ちぢみの虹のカーテン、風鈴のよし小道、パフェ専門店LAMP、キッズワールドも、引き続き営業させていただきます。

  • メタセコイア並木 メタセコイア並木 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1835 滋賀県高島市マキノ町牧野 営業時間24時間 定休日:年中無休 マキノピックランドを縦貫する町道沢牧野線と同様に続く県道小荒路牧野沢線には、延長2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられ、遠景となる野坂山地の山々とも調和し、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観を形成しています。春の芽吹き・新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々に訪れる人々を魅了します。平成6年、読売新聞社の「新・日本の街路樹百景」に選定され、注目を集めてます。

  • 白鬚神社 白鬚神社 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1122 滋賀県高島市鵜川215 営業時間社務所9:00~17:00 定休日:年中無休 Web Site JR近江高島駅の南約2kmにある神社。湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号線をはさんで社殿が立つ。「白鬚さん」「明神さん」の名で広く親しまれ、また、「近江の厳島」とも呼ばれています。  社名のとおり、延命長寿・長生きの神様として知られ、また、縁結び・子授け・開運招福・学業成就・交通安全・航海安全など、人の営みごと、業ごとすべての導きの神でもあります。祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)。

  • ザゼンソウ郡生地 ザゼンソウ郡生地 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1611 滋賀県高島市今津町弘川1501TEL:0740-33-7101(公社)びわ湖高島観光協会 饗庭野(あいばの)の伏流水が創り出した自然の傑作、ザゼンソウ群生地。ザゼンソウはサトイモ科の多年草で、紫褐色の大きな仏炎苞(ぶつえんほう)を仏像の光背に、中の黄色い花を僧侶に見立て、僧侶が座禅を組む姿に似ていることがその名の由来といわれています。毎年2月中旬から3月にかけて花を咲かせ、湖西地方に春の訪れを告げてくれます。これだけ群生している場所は県内でも非常にめずらしい。

  • 鯖街道 鯖街道 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-0361  滋賀県大津市伊香立途中町~葛川細川町 営業時間24時間 Web Site 近年、鯖街道と呼ばれるようになった若狭と京を結ぶ街道群は、食だけでなく、様々な物資や人、文化を運んだ交流の道です。 街道沿いには社寺、町並み、民俗文化財など様々な往来文化遺産群があります。 鯖街道を辿れば、古代から現代へと続く往来の歴史と人々の営みを感じることができます。

  • 竹生島クルーズ (今津港からの航路+船) 竹生島クルーズ
(今津港からの航路+船) CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1621 滋賀県高島市今津町今津30 営業時間琵琶湖汽船予約センター 9:00 ~ 17:00 Web Site パワースポット「竹生島」へ、片道約30分間の船旅をお楽しみいただけます。長浜港・今津港のどちらからでも乗船ができるので、自由旅行のお客様にぴったりです!

  • 乙女ヶ池 乙女ヶ池 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1121 滋賀県高島市勝野3061-1 営業時間24時間 万葉の時代、「香取の海」と呼ばれた乙女ヶ池一帯は、山の麓まで琵琶湖の入り江になっていました。その後は、大溝城の外掘で、恵美押勝が挙兵に失敗し、高島郡三尾崎で捕らえられ、「勝野の鬼江」で斬罪されたと伝えられる地で、壬申の乱で落城したと伝えられる三尾の城も背後の山中にあったと言われ、幾多の歴史を秘め湖面にロマンをただよわせています。

  • 畑の棚田 畑の棚田 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1144 滋賀県高島市畑856 営業時間24時間 高島市畑地区内の15.4haに、傾斜に逆らわず幾何学模様に広がる棚田。畑集落は朽木に接し、標高300〜400mの山腹にすり鉢状に広がる棚田に見守られるように家々が点在しています。その昔、棚田は山頂付近まで連なり、実りの秋には静かな山里を黄金色に変えたと言われています。

  • 海津大崎の桜 海津大崎の桜 CsvImport_2

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1811 滋賀県高島市マキノ町海津 営業時間24時間 「日本のさくら名所100選」にも選ばれている海津大崎の桜。樹齢80年を優に超える老桜から次世代へ引き継ぐ若木まで約800本の華麗なソメイヨシノがびわ湖岸約4kmにわたり続きます。近年見頃は4月上旬頃(気候等により前後します)となり、近畿圏では遅咲きの桜名所として知られています。

  • 今津サンブリッジホテル 今津サンブリッジホテル CsvImport_1

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1621 滋賀県高島市今津町今津1689-2TEL:0740-22-6666 Web Site Instagram Twitter Facebook 今津サンブリッジホテルは、1994年(平成6年)この高島の地、琵琶湖の畔に開業いたしました。 客室の他、レストラン、宴会場からは、雄大な「琵琶湖」と霊峰「伊吹山」など対岸の山々のダイナミックな風景を一望することができ、遊覧船が行き交う神の島「竹生島」の姿が湖面に美しく映えます。

  • 奥琵琶湖マキノグランドパークホテル 奥琵琶湖マキノグランドパークホテル CsvImport_1

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-181 滋賀県高島市マキノ町西浜763-2TEL:0740-28-1111 Web Site Instagram Facebook 奥琵琶湖をパノラマで臨める湖畔のリゾートホテル 海津大崎の桜、深緑の竹生島、びわ湖の中でも最も美しいといわれるマキノサニービーチ。とりどりの奥琵琶湖の風情をパノラマで臨めるプライベートビーチに佇む、奥琵琶湖マキノグランドパークホテル。目の前に広がる雄大な琵琶湖を中心に、観光・名跡巡り、スポーツなどさまざまな魅力をお楽しみいただけるリゾートホテルです。

  • グリーンパーク想い出の森 グリーンパーク想い出の森 CsvImport_1

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1415 滋賀県高島市朽木柏341-3TEL:0740-38-2770 Web Site Instagram Facebook 緑豊かな樹林の中のリフレッシュパーク。落ち着いた雰囲気の「山荘くつき(和室・洋室)」やバンガローでの宿泊が出来ます。施設内には、天然芝グラウンドや体育館もありスポーツ合宿にも最適!スポーツなどで汗を流した後は、「くつき温泉てんくう」でリフレッシュ。昔、朽木の山野を駆けめぐっていたといわれる天狗伝説に由来します。神経痛、疲労回復などに効果があり、天狗の露天風呂やサウナ等もお楽しみいただけます。

  • 白浜荘 白浜荘 CsvImport_1

    show stroly map Show Stroly map

    所在地〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1TEL:0740-32-0451 Web Site 私たち白浜荘は「日本の渚100選」に選ばれる近江白浜を目前にし、琵琶湖と近江の自然を 愛する多くのお客様に支えられて参りました。 日本最大の湖である琵琶湖のほとりで、かけがえのない1日をお過ごしくださいませ。